36   東京都(伊豆諸島)


36-251 (明細)改正東京新圖

井上勝五郎編輯 - 井上勝五郎出版 ; 東京書肆 薫志堂藏版 明治20年1月7日御届 銅版(色刷) 1舗 68.9×47.2cm
注記・解題: 「府下區分町鑑(人員表)」を付す。旧蔵者「依田定七」の墨書あり。定價金貮拾五7005。

36-252 (明治改正)東亰全圖;MAP OF TOKYO

- 奎暉閣藏 ; 向咲堂銅鐫 明治21年5月7日 銅版(色刷) 1舗 44.8×67.1cm(18.1×9.5cm) 凡1:20000
注記・解題: 「横濱市外圖」を付す。周囲に「名勝畫」を配し, 「東京名勝四日廻リ順路獨リ案内」等を誌す。

36-253 東京市全圖 ; 東京全圖(表紙)

- 東京市 : 日報13348發行 ; 東京市 : 大江印刷所彫刻印刷 明治40年4月3日 石版(色刷) 1舗 49.9×70.1cm(17.9×9.8cm) 1:25000
注記・解題: 東京日日新聞第10874号附録。「東京近傍」図を付す。表紙見返に「東京博6648會案内圖」, 後表紙見返に下谷区・神田区を中心とする電車路線図を付す。後表紙に「東京神田今川橋 松屋呉服店」とあり。

36-254 廣益御江戸繪圖 完(元題簽)

- 江戸馬喰町二丁目 西村與八, 同芝神明前 山田屋三四郎, 同所 奥村喜兵13651 再版 于時寛政十二載 木版 1舗 60.0×87.7+15.7×30.1cm(15.8×10.5cm)
注記・解題: 「日本橋ヨリ諸寺社エ道法附」を付す。題簽の上部破損。

36-255 延壽御江戸繪圖(元題簽)

- 東都書肆 横山町一丁目 出雲寺萬次郎, 馬喰町二丁目 森屋治兵衛, 人形町通松嶋町 若林喜兵衛板 安政七庚申年再刻 木版(色刷) 1枚 65.5×87.7+8.8×31.4cm(17.2×11.6cm)
注記・解題: 「村松」「8583」の改印あり。これは弘化4(1847)年から嘉永5(1852)年に押されたもの。奥付の刊年は「嘉永六癸丑年改正 安政五戊午年新刻 安政七庚申年再刻」。「江戸神社祭禮寺院忌會日令」を付す。

36-256 □□御□□圖 (元題簽)

- 書舗 江戸京橋銀座二丁目 村田屋彦兵衛板 嘉永元戊申三月 木版(色刷) 1舗 58.5×86.2+13.7×29.8cm(17.5×12.1cm)
注記・解題: 初板は「弘化二乙巳歳正月」。円形の「日本橋ヨリ諸方エ道法」を付す。


36-257 [府郷御江戸繪圖]

東武 高柴三雄撰誌 - 東都書肆 日本橋通一丁目 須原屋茂兵13651, 同二丁目 山城屋佐兵13651, 同 小林新兵13651, 横山町一丁目 出雲寺萬次郎, 浅草福井町 山崎屋清七, 芝神明前 岡田屋嘉七, 日本13723元大工町 山城屋平助, 南傳馬町一丁目 蔦屋吉藏 [江戸後期] 木版(色刷) 1舗 93.8×102.3cm(25.1×17.7cm)
注記・解題: 「日本橋ヨリ四方■覧塲所道法附」を付す。


36-258 泰平御江戸繪圖(元題簽)

以 奥村喜兵13651元板 高井蘭山校訂 - 書林 尚古堂 江戸芝神明前 岡田屋嘉七, 僊鶴堂 同大傳馬町二丁目 鶴屋喜右13651門, 甘泉堂 同芝神明前 和泉屋市兵13651 嘉永補益再版毎月改 木版(色刷) 1舗 56.2×86.7+14.0×29.8cm(17.7×11.5cm)
印記: 川□藏書
注記・解題: 道筋等の黄色は手彩色。天保版にはなかった「子」〜「亥」の方角表示あり。「日本橋ヨリ諸方4329詣所道程大概」を付す。天保板36-259とは異板。


36-259 泰平御江戸繪圖(元題簽)

以 奥村喜兵13651元板 高井蘭山校訂 - 書林 尚古堂 江戸芝神明前 岡田屋嘉七, 僊鶴堂 同通油町 鶴屋喜右13651門, 甘泉堂 同芝神明前 和泉屋市兵13651 天保補8571再版毎月改 木版(色刷) 1舗 57.8×87.7+14.4×30.1cm(17.4×11.8cm)
印記: 川□藏書
注記・解題: 道筋等の黄色は手彩色。「日本橋ヨリ諸方4329詣所道程大概」を付す。

36-260 御江戸大繪圖(元題簽)

東武 8705井蘭山圖之 - 御書物師 横山町壹丁目角 出雲寺萬次郎, 書林 芝神明前 尚古堂 岡田屋嘉七 慶應三年丁卯改正 木版(色刷) 1舗 116.8×130.1cm(27.7×19.8cm)
注記・解題: 奥付に「元禄九年丙子舊板 文政五年壬午補改 天保十四年癸卯再板」とある。「江戸方角道法」「江戸年中行事」を付す。


36-261 (改正再版)太平御江戸繪圖 全(元題簽)

南杣笑楚満人 正圖 - 江戸芝神明前 江見屋吉右衛門, 同所 山田屋三四郎 藏板 寛政新刻 木版 1舗 57.3×86.1cm(15.2×10.2cm)
印記: 吉田藏書
注記・解題: 奥付に「寛政新刻 毎月改」とある。

36-262 [延寿御江戸絵図] ; 御江戸ゑす(表紙直書)

- 東都書肆 横山町一丁目 出雲寺萬次郎, 馬喰町二丁目 森屋治兵衛, 人形町通松嶋町 若林吉兵衛板 文久元辛酉年再刻 木版(色刷) 1舗 65.5×87.5+9.1×31.4cm(17.2×12.0cm)
注記・解題: 「嘉永六癸巳年改正 安政五戊午新刻 文久元辛酉年再刻」。「江戸神社祭禮寺院忌會日令」を付す。極印により, 天保14年〜弘化4年の間の刊行。左枠外に「諸御大名御舘印 御紋ハ御上屋敷▲印ハ御中屋敷●ハ御下屋敷と知るべし」とある。裏表紙直書「御江戸ノず」。

36-263 東京府6741多摩郡(内藤新宿町 千駄ヶ谷町)

東京6919信管理局 - 6919信協會 明治44年7月8日 (色刷) 1枚 72.5×50.7cm 1:5000
印記: 林学科, 林學科利用學教室
注記・解題: 内題脇に「6919信協會」の印紙を貼る。上記印記とは別の蔵書印および受入印が消されている。「定價金參拾五錢」。36-273参照。

36-264 (新撰)東亰案内圖;(新撰)東亰獨案内圖(元題簽)

- 東京:早矢仕民治;伊藤8452太郎 明治23年3月出版 銅板(色刷) 1舗 49.0×70.1cm(17.0×12.4cm)
注記・解題: 「明治廿三年三月十二日印刷, 同年同月 日出版」「印刷者 大須賀龍潭」。「東京市區分町名索引」を付す。

36-265 (凱旋紀念)東都圖觧

- 東京市:商利舎發行 [明治39年] 石版(色刷) 1枚 40.3×55.2cm
注記・解題: 標題脇に「大觀兵式場並参與名將, 靖國神社臨時大祭案内」「東都名勝並名商家案内, 最近電車並鐡道線案内」とあり。寸法は料紙の大きさ。裏面に「明治三十九年四月十八日陸軍省調査 大日本帝國陸軍柱石」の名簿一覧, その下に商店名一覧を青単色印刷。


36-266 東京都全圖

佐藤昌次 - 東京:日本統制地圖株式會13348 昭和18年11月12日再版 (色刷) 1枚 34.1×48.0cm 1:180000
注記・解題: 「昭和十八年八月十日初版發行」。裏面扉の標題脇に「昭和十八年七月一日, 都制實施」「賣價二十五銭」とあり。さらに「自動車運轉系統圖」「(都營)電車(運轉)系統圖」「東京都」「東京都, 區郡市町村案内」を青単色印刷。

36-267 (復興局原案)新東京町界町名圖;SIN TÔKYÔ TYÔKAI-TYÔMEI-DU

- 時事新報13348 大正15年2月14日 (色刷) 1枚 74.5×103.6cm 1:10000
注記・解題: 裏面にも標題とほぼ同じ扉があり, 右上に「大正十五年二月十四日發行第一五三〇八號 時事新報社附13402」とあり。さらに「現在町ノ整理後ニ於ケル所4657一覧表」を載せる。裏面緑単色印刷。

36-268-1 (戰災燒失區域表示)帝都近傍圖

植野13402夫 - 日本地圖株式會13348 昭和21年2月25日 (色刷) 1枚 71.3×101.5cm 1:40000
注記・解題: 「東京都圖(1:300000)」を付す。裏面に青色単色印刷, 英文表記の関東一円図を載せる。57.0×59.8cm。「賣價金七圓 / (特別行5603税込)」とあり。

36-268-2 (戰災燒失區域表示)帝都近傍圖

植野13402夫 - 日本地圖株式會13348 昭和20年12月25日發行 (色刷) 1枚 71.4×101.7cm 1:40000
注記・解題: 「東京都圖(1:300000)」を付す。裏面に単色青色刷, 英文表示で関東を中心としたさらに広域図(57.0×59.9cm)を載せる。「賣價金七圓 / (特別行5603税込」とあり。

36-268-3 (戰災燒失區域表示)帝都近傍圖

日本地圖株式會13348 - 日本地圖株式會13348 昭和21年2月25日再販 (色刷) 1枚 71.2×101.7cm 1:40000
注記・解題: 「東京都圖(1:300000)」を付す。裏面に青色単色印刷, 英文表記の関東一円図を載せる。57.0×59.8cm。「賣價金拾圓 / (price 10・yen)」とあり。「拾」と「10」は青印。

36-269 (戰災燒失地域表示)(新生)東京詳細地圖;(戰災燒失區域表示)(最新)東京詳細地圖(裏面)

- 三和出版株式會13348 昭和21年5月10日發行 (色刷) 1枚 50.0×68.7cm 1:52000
注記・解題: 裏面の標題はもと「(最新東京都)都市□畫圖」とあった上から訂正貼紙。「東京近郊交通一般圖」を付す。

36-270-1 (分間)懐寳御江戸繪圖(元題簽)

- 江戸日本橋南壹町目 須原屋茂兵13651版 天保六乙未年毎月 木版(色刷) 1舗 58.0×86.7cm+15.5×35.1cm(17.4×11.4cm)

36-270-2 (分8685)4912寶御江戸繪圖(元題簽)

- 江戸日本橋南壹町目 須原屋茂兵衛版 安政二卯年毎月改 木版(色刷) 1舗 57.4×86.0cm+14.4×34.5cm(16.1×11.6cm)


36-271 東京市全圖;(復興)大東京市全圖(表紙)

馬場榮 - 東京:龍王堂 昭和7年1月15日 (色刷) 1舗 50.3×73.7cm(19.0×13.8cm) 1:20000
注記・解題: 「横濱市全圖」を付す。裏面に「(東京)郊外交通」図, 「東京市圖町名早見表」「東京市内名所(三日遊6648)」等を載せる。「定價金4329拾7005」。


36-272 復興都市計畫一覽圖

東京都建設局監修;新地舘地圖製圖部作圖 - 東京:(東京國民學校内)新地舘 昭和21年8月25日 (色刷) 1枚 97.1×105.2cm 1:30000
注記・解題: 裏面に「東京都市計畫街路」「東京都市計畫8594地」を掲載する。「定價金貮拾圓」。

36-273 東京府南7652飾郡(亀戸町 大嶋町)

東京6919信管理局 - 6919信協會 明治44年9月30日發行 (色刷) 1枚 65.8×54.0cm 1:5000
印記: 林学科, 林學科利用學教室, 東京帝國大學理科大學圖書(抹消)
注記・解題: 内題脇に「6919信協會」の印紙を貼る。上記印記とは別の受入印が消されている。「定價金4329拾五7005」。

36-274 第六十三地區區劃整理圖

- 1枚 55.0×73.1cm 1:1200
注記・解題: 南千住町, 三河島町, 日暮里町の区画整理図。年不明。寸法は料紙の大きさ。

36-275 (大東京區分圖)澁谷區詳細圖;(復興都市計劃線・戰災5585失地4725入)(新東京)澁谷區(詳細圖)(袋)

植野13402夫 - 日本地圖株式會13348發行 昭和22年2月5日發行 (色刷) 1枚 48.3×76.9cm 1:9000
印記: 御厨博文(青色のスタンプ)
注記・解題: 袋付。定價 金貮拾五圓」の貼紙(袋)。

36-276 (大東京區分圖)豐島區詳細圖;(復興都市計劃線・戰災5585失地4725入)(新東京)豊島區(詳細圖)(袋)

植野13402夫 - 日本地圖株式會13348發行 昭和22年1月 (色刷) 1枚 48.5×71.7cm 1:10000
注記・解題: 袋付。刊記は貼紙。袋には「昭和二十二年二月五日發行」とある。「定價 金貮拾五圓」の貼紙(袋)。

36-277 (新東京區分圖)世田谷區詳細圖;(復興都市計劃線・戰災5585失地4725入)(新東京)世田谷區(詳細圖)(袋)

植野13402夫 - 日本地圖株式會13348發行 昭和22年1月 (色刷) 1枚 80.0×71.7cm 1:13000
注記・解題: 袋付。袋には「昭和二十二年二月五日發行」とある。「定價 金貮拾五圓」の貼紙(袋)。

36-278 (東京都區分圖)板橋區詳細圖;(東京都區分詳細圖)板橋區(袋)

植野13402夫 - 日本地圖株式會13348 昭和24年6月15日發行(袋) (色刷) 1枚 48.1cm×70.2cm 1:15000
注記・解題: 袋付。「定價金四拾圓」。

36-286-1 (大正十二年九月)帝都大震火災系統地圖;MAP oF THE FIRE oF TOKYO

東京帝國大學罹災者13842報局調査 - 東京帝國大學罹災者13842報局 大正12年12月27日發行 (色刷) 1枚 73.8×102.7cm 1:10000
注記・解題: 「(大正十二年九月)帝都大震火災系統地圖 解説及索引」を付す。東亰日日新聞社・大阪毎日新聞社發賣。定價金五拾7005。袋付。


36-287 伊豆七島全圖(附無人島八十嶼圖) 完(元題簽)

東條信耕;門人 江戸 阿部喜任 , 伊豆 高田信頌 , 弘前 傍島正心 同校 - [天保13年]壬寅之春序刊 木版(色刷) 1冊 17.6×11.8cm
注記・解題: 全13丁。内容は東條の序の次に「無人島ノ圖」「伊豆七島全圖」「其二」と色刷の図があり, ついで「凡例」「大島」以下の地誌, 「無人島雜記」。刊記なし。第1の図に「此無人島ノ圖ハ仙臺の林子平カ著ス所ノ三國通覧ニ附載スル者ヲ以テ本トシ又漂流人ノ稟帖ニ依テ168774231スル也 三國通覧三巻及朝鮮琉球蝦夷無人島ノ圖共江戸室町ノ書舗須原屋市兵衛カ刊行スル所ナリ」とある。36-48, 36-122, 36-133-1, 36-133-2, 36-134参照。

36-288 (明8452應永)之頃江戸邉之圖

- [江戸末期写] 手書図 彩色 1枚 40.0×54.6cm
注記・解題: いわゆる「長禄江戸図」の類。これより60年前のものとなるがよく似ている。偽作か。街道は黄色, 鳥居は朱。図名は左端にあり。2枚を継ぎ1枚。蒸れあり。

36-289 (再刊改正)廣益御江戸繪圖 完(元題簽)

- 江戸馬喰町二丁目 西村與八, 同 芝明神前 山田屋三四郎, 同所 奥村喜兵13651 再版 于時寛政四載 毎月大改 木版(色刷) 1舗 60.1×68.7+15.7×30.4cm(15.7×10.1cm)
注記・解題: 「日本橋ヨリ諸寺社エ道法附」を付す。

36-290 東都近郊圖 全

- [江戸後期] 木版(色刷) 19.8×10.2cm
注記・解題: 図の下方に「此圖ハ江戸ヲ中トシテ東ハ小金舟橋南ハ8599田神奈川西ハ府中北ハ大宮岩槻ヲ限リ山川原野神社佛寺名所古跡ノ類數日ヲ費ヤサスシテ遊覧スヘキモノヲ圖シテ遊行ヲ好ム者ノ便トス元是大概ヲシルセシ圖ナレハ堂社ノ方位川流ノ廣狹其真景ヲ得ス小社或ハ用水ノ如キニ至テハ畧セシモノアリ観者宜シク斟酌スヘシ」とあり。

36-291 永福御江戸繪圖 全(元題簽)

- 東都書林 日本橋通壹丁目 須原屋茂兵衛, 馬喰町二丁目 菊屋幸三郎, 人形町通乗物丁 菊屋幸三六板 元治甲子新刻 毎月改 木版(色刷) 1舗 57.1×86.5+13.7×30.1cm(16.6×11.5cm)
注記・解題: 凡例に「御紋 御上屋敷 / ■御中屋敷 / ●御下屋敷」。刊記右脇に「江戸十八松(名木の内)一日巡覧次序」を載せる。表紙右上に「元治元年」の墨書付箋。

36-292 江戸御見附略圖

- 板元 馬喰町二丁目 出雲寺 森屋治兵13651 天保十四年再刻毎月改 木版(色刷) 1枚 28.2×33.7cm
注記・解題: 「上野御火消」以下役名・大名名を付す。36-34は「天保十二年再刻毎月改」。

蘆田文庫研究会
2008-05-01