嘉永五年歳次壬子正月 -- 江戸 春草堂高木耕藏板 -- 木版(色刷) -- 1舗 -- 39.5×71.8cm(24.4×15.1cm)・前ページへ・次ページへ
嘉永五年春正月北海半嶋漁人題, 半嶺樵者聞書
幕末に刊行された卵型世界図。卵型世界図は、長久保赤水の「地球万国山海輿地全図」などマテオ・リッチの「坤輿万国全図」をもとにした世界図で、江戸時代を通じさかんに刊行された。しかし本図はその系統とは異なる科学的かつ詳細な世界図である。図右側に記された凡例においても、カラフトを一島と見做す、メガラニカは存在しないことが分かった、など注目すべき記述が多くある。作者新発田収蔵は佐渡の医師、32「蝦夷接壌図」の作者であり、山路諧孝「重訂万国全図」の校訂者でもあった。
・高精細画像表示(JAVA applet 使用) ・高精細画像表示(appletが使用できない場合)