次ページへ前ページへ目次へ蘆田ホームへ

蘆田文庫地図目録(01〜03)

**01  外国で刊行された世界図

1   IYOBRAXEN?E OBflIHZ POLOVINZ YEMNAGO WARA.[地球全図]  18 c 末 1 枚 手書図(彩色) 61×121 cm
*『北搓聞略』付図の一つの「地球全図」の写し。神戸市立博物館所蔵秋岡旧蔵地球図の新写図。ロシア語タイトルは原文だが,地球図内は漢字・片カナ表記にあらためられている。タイトル下中央の寓意図はない。中央下に〈Da]. Koo.〉 右下に〈Taxum]. W"inpe.〉 の文字がある。前者は〈大光〉で大黒屋光太夫。後者は〈タズミ・シンペ[イ]〉で不明。光太夫将来図の一の写し。内閣文庫所蔵「地球全図」(掛川家旧蔵)は似ているが本図の粉本ではない。彩色・ロシア文字にちがいがあり,また〈大光〉等のロシア文字もない。ロシア語タイトルに写しちがいあり。A を L に,P を N に誤まる。


2   林子平冩地球図(包紙)  安政 4 年(1855) 1 枚 手書図 58×114 cm
*識語の写として左端に〈安永乙未冬得之和蘭象胥松村世(ママ)綱於肥前鎮臺舘写之 林子平」干時寛政九季孟春所収於林氏得之而於化龍園●窓写之 里定式□印〉とあり。さらにペン書で〈昭和十四年十二月二日池田哲郎君ヨリ借覽写之」蘆田伊人識〉とあり。東半球に一部朱線あり。〈和蘭象胥松村世綱〉は蘭通詞松村元綱。安政 4 年林子平写「世界図」を寛政 9 年模写した図の写し(池田哲郎所蔵)のさらに蘆田による新転写図。

3   坤輿全圖  南懷仁 京城 昭和 6 年(1931) 6 枚 木版 181×58 cm (1 枚)
*〈昭和六年十月 於京城帝國大學圖書館刷〉。〈咸豊庚申?婁海東重刊〉の複製。

4   CHART of the WORLD exhibiting the Treck of M. de LA P"EROUSE and the Reute of M. LESSEPS across the Continente.[ラペルーズ探検航路図]  1797年 1 枚 手書図 43×79 cm
*新写図(蘆田自身によるか,未詳)。ラペルーズの周航記の英訳本付載図の写しか。ブレストからラペルーズ(1741-78) のルートと,同航のレセップス(1766-1834) のシベリアルートを朱線で示す。ラペルーズ世界周航記は Paris, 1797年刊。

5   [地球全図](袋)  幕末? 2 枚 手書図(彩色) 西106×103 cm 東106×103 cm *〈蘆田氏家君筆〉(鉛筆書 西半球,東半球裏)。〈二枚○タホ 昭和六・五・廿一〉(ペン書 東半球裏)。西半球 赤道89 cm 南北89 cm。東半球 赤道89 cm 南北88 cm。

6   世界図  幕末? 1 枚 手書図(手彩) 56×104 cm
*正軸方位図法で書かれた世界図。直径48 cm。「坤輿万国全図」副本を手本。左端に〈世界図 東京府下多摩郡五日市大悲願寺所蔵 昭和四年正月十日冩了 蘆田伊人〉。

8   [家光枕屏風日本図模写]  [江戸初期] 1 枚 手書図(彩色) 79×61 cm
*標題は蘆田氏の袋の記述による。昭和 5 年 6 月模写。欄外の貼紙に〈欄外の朱書は原本ニ於て此世界図の他の箇所に記入されたれ共此図は抄出なれは便宜上こゝに写す〉とある。09-176の[日本総図]と一対のものか。

**02  外国で刊行された地域図

1   Tauola della oriental regione dell’ Asia, che comprende 1’estremeterre, & regni di quella.[アジア図]  S. M"unster Basel 16 c 中頃 1 枚 木版(手彩) 26×35 cm
*いわゆるミュンスターのアジア図。元来は折込図。裏に:NOVA TAVOLA DELL’ INDIA,[\].アジア大陸の東海上に〈Archipelagus 7448 insular?u〉 [7448の諸島]とあり(マルコポーロの記述にあり),この中にジパングがあったとされるが,02-2 にそれがみえる。

2   La table des Isles neuseus, lesquelles on appelle isles d’occident & d’Indie pour diuers regardz.[新世界図]  S. M"unster Basel 16 c 中頃 1 枚 木版 26×35 cm
*いわゆるミュンスターの新世界図。元来は折込図。裏に:LE MONDE NOVVEAV LEQVEL CONTIENT [\].図の中央に〈Nouus orbis Die N"uw Welt〉 とある。また左上に〈Archipelagus 7448 insular?u〉 とありその脇に〈Zipangri〉 がみえる。cf. 02-1。

3   CHINA Veteribus SINARVM REGIO nunc Incolis TAME dicta.[中国図]  Guiljelmus et Johannes Blaeu Amsterdam [1650年] 1 枚 銅版(彩色) 40×48 cm
*いわゆるブラウ中国図。欄外に〈1645〉 とペン書きがあるが不明。〈NobiliB.mo AmpliB.mo SpectatiB.moque Viro D. THEODORO BAS [\\]〉.日本図を含む。裏図に〈CHINE & JAPON〉.

4   [「オルテリウス」亜細亜圖ノ一部]  A. Ortelius 1570年 1 枚 手書図 48×28 cm
*新写図。左下に〈昭和五年八月三十一日秋岡氏所藏原図ヨリ冩ス 蘆田伊人〉とあり。

5   [亜細亜亜墨利加対峙図]  18 c 末 1 枚 手書図(彩色) 43×61 cm
*『北搓聞略』付図の一つ「亜細亜亜墨利加対峙図」の図をさかさまにして,この図中に地名と原住民名を片カナ,数字の記号を用いて表わしたもの。ただし記号は上方から読むように付されている。図外の左右欄に記号とそれに対応する地名・人種名あり。若干の地名は片カナで図中にあり。黄-中国,うす赤-シベリア,緑-北アメリカに色わけ。この色わけはライデン大学図書館所蔵の最上徳内自筆「亜亜対峙図」(「北海」)に同じ。光太夫将来図にもとづく転写図。料紙の大きさ54×79 cm。

6   [魯西亜国地図:ヨーロッパ・ロシア]  [1800年] 1 枚 手書図(彩色) 67×49 cm *3 枚ものの 1 つ。レザノフ将来図の訳図の写し。表記にロシア文字と漢字・仮名が混在。モスクワにある都市を示すマークに注意。料紙73×56 cm。

7   大東輿地圖  古山子刊;韓寓稲葉氏印成 昭和 5 年(1930) 1 枚 木版 76×49 cm
*〈韓寓稲葉氏印成 廿部敬贈昭和五〉の印あり。図名は〈大東輿地圖 古山子刊〉の書込みによる。上半分は間島地域の地図,下半分は後春部落付近の地図。

8   Erzgeb"urge. 1: Fre"yberg. (裏書)  ドイツ [18世紀] 1 枚 銅版(色刷) 58×50 cm
*Erzgebirge (ドイツ・ザクセンとチェコの間の山脈)の地方図。Neuer Saechsischer Atlas (1760年初版)の後刷りか。布で裏張り。原図の約右半分の断片。図の下方に鉱物の採鉱作業を描く。上方に製図道具の絵があり,コンパスのような形の道具に〈Morgen, Spaad (あるいは Spaat), Flach, Sthehend〉 と書かれている。オレンジ色で道か教区の書込みあり。この他,右上方に鉛筆やペンで書込みあり。

9   輿地圖全(書題簽)  1 枚 手書図(彩色) 11×7 cm
*李朝時代刊行地図帖の写。天下●圖,中國圖,琉球國圖,朝鮮●圖,京畿道,忠清道,全羅道,慶尚道,黄海道,平安道の計10図。虫食い多し。各図の裏に地誌あり。

10   亰城詳細地圖  上海商務印書館 光緒32年(1906) 1 枚 石版 76×56 cm
*序末に〈任校讐役者,内城為宗室将軍毓朗月華汪部郎忠杰星甫,外城則王給諫金鎔●言也〉。

11   皇朝一統直省府廳州縣全圖(元題簽)  4 冊(文・行・忠・信) 木版 30×18 cm 文:直隷輿圖,盛京輿圖,江南輿圖,山西輿圖,扉,計77丁。行:山東輿圖,河南輿圖,陜西輿圖,甘肅輿圖,浙江輿圖,計72丁。忠:江西輿圖,湖北輿圖,湖南輿圖,四川輿圖,福建輿圖,計79丁。信:廣東輿圖,廣西輿圖,雲南輿圖,貴州輿圖,外藩輿圖,計75丁。

12   皇朝直省地輿全圖  上海點石齋縮印;申報館申昌書畫室発兌 光緒 5 年(1879) 1 冊 石版 38×27 cm
*北京を中心に経緯を示す。

13   歴代輿地沿革險要圖  宜都:楊守敬,東湖:饒敦秩 光緒 5 年(1879) 1 冊 木版(墨朱 2 色刷) 36×25 cm

14   武漢城鎮合圖  1 枚 木版(墨朱 2 色刷) 117×120 cm

15   CHINA AND JAPAN: MAP OF CHINA AND JAPAN (扉)  Keith Johnston William Blackwood and Sons Edinburgh and London [江戸時代以降(1868年以降)] 1 舗 石版(黒青 2 色刷) 43×56 cm (24×11 cm)

16   古今地輿全圖  京都:大順堂在板 光緒14年(1888) 1 枚 木版(色刷) 106×184 cm
*〈光緒戊子桃月重修〉。

**03  外国で刊行された日本図

1   IAPONIAE INSVLAE DESCRIPTIO. Ludoico Teisera auctore. Cum Imperatorio, Regio, et Brabantiae privilegio decennali. 1595 [日本図]  L. Teisera [Antwerp] 1595年 1 枚 銅版(色刷) 32×45 cm
*いわゆるテイセラ(L. Teixeira) 日本図。元来地図帳の一枚。

2   CARTE DE L’EMPIRE DU JAPON. Dress"ee sur les Auteurs Japonois, sur les Memoires des Portugais et des Hollandois. Et en particulier sur ceux des RRPP. de la Compe. de Jesus. Par le Sr. BELLIN, Jngenieur au Depost des Plans et Cartes de la Marine. [\] M. DCC XXXV.[日本王国図]  M. Bellin [Paris] [1736年,1754年] 1 枚 銅版 41×53 cm
*いわゆるベラン日本図。右上欄外:〈\ala l.fere Page du l.er Tome in 4?\〉.

3   IAPONIAE Nova DESCRIPTIO.[日本図]  [J. Jansson] [Amsterdam] [1636年] 1 枚 銅版(色刷) 33×43 cm
*いわゆるヤンソン日本図。元来地図帳の一枚。

4   L’EMPIRE DU JAPON, divis"e en sept principales parties, et subdivis"e en soixante et six Royaumes, PAR LE S.R ROBERT G"eographe.[日本王国図]  Robert de Vaugondy [Paris] [1750(1757)年] 1 枚 銅版(手彩) 47×52 cm
*いわゆるロベール日本図。ただし,カルトゥーシュ中の〈Avec Privilege. 1750〉 なし。後人の手で方位盤・帆船・魚の絵が描かれている。方位線も後世の書入れか。

5   L’EMPIRE DU JAPAN, TIR"E DES CARTES DES JAPONNOIS.[日本王国図]  [H. A. Chatelain] Amsterdam [1719年] 1 枚 銅版(色刷) 35×42 cm
*副図:Vu"e de la ville de NANGASAKI & de l’Ile, dans la quelle les Hollandois sont "etablis.欄外:Tom: V. N0, 54, Pag: 161.料紙すかし入り。03-6 とセット。

6   Carte du JAPON. [日本図]  [H. A. Chatelain] Amsterdarm [1719年] 1 枚 銅版(色刷) 45×52 cm (15×11 cm)
*〈SUCCESSION DES EMPEREURS DU JAPON〉 中に小さく本図あり。いわゆるシャトラン日本図。欄外に〈Tom: V. N0 55. Pag: 168.〉。料紙すかし入り。03-5 とセット。

7   ISOLA DEL GIAPONE e PENISOLA DI COREA. Dedicate AL MOLTO REV.DO P.RE FONTAINE della Compagnia di Gesfu ABistnte di Francia dal P. M. CORONELLI M. C. COSMOGRAFO della SERN.MA REPVBLICA DI VENETIA. [日本および朝鮮図]  [V. M.] Coronelli [Venetia] [1692年] 1 枚 銅版 44×59 cm
*いわゆるコロネリの日本図。料紙にすかしあり。

8   De LAND REYSE van OSACCA tot IEDO.[大坂から江戸迄の陸路図]De WATER REYSE van NANGASACQUI tot OSACCA.[長崎から大坂迄の水路図]  A. Montanus Amsterdam [1669年] 1 枚 銅版 料紙47×60 cm 各図20×52 cm
*モンタヌス『日本誌』中の図。

9   CARTE DU JAPON et de la Cor"ee. A Paris. Par le S.r le Rouge. [日本および朝鮮図]  le Rouge Paris [1748年] 1 枚 銅版(色刷) 20×27 cm
*左下隅に〈Je donne Simplement vne partie des positions, vu le peu d’Interest qu’a le public de s?avoir les noms des Villages du Japon.〉

10   Topographishe Karte von Japan (Dai Nippon). [日本地形図]  J. Rittau Leipzig: Wilhelm Engelmann 1880年 1 枚 石版(色刷) 65×53 cm
*左上に1876年時点での府県区分図あり。ケースあり。

10-2  Orographisch-hydrographische Karte von Japan (Dai-Nippon). [日本地勢図]  J. Rittau Leipzig: Wilhelm Engelmann 1880年 1 枚 石版(色版) 66×53 cm
*3-10-1 と同ケースにあり。

11   アルロースミス氏日本図  A. Arrowsmith 1811年 1 枚 手書図 125×106 cm *〈昭和五年正月卅一日以秋岡武次郎氏所蔵原図冩了 蘆田伊人〉。タイトル〈MAP OF THE ISLANDS OF JAPAN, KURILE &C;\〉

次ページへ前ページへ目次へ蘆田ホームへ