次ページへ前ページへ目次へ蘆田ホームへ

蘆田文庫地図目録(04)

**04  日本で刊行された世界図・広域図

2   世界萬國日本ヨリ海上里數(国印)王城人物圖  1 枚 木版(色刷) 32×44 cm

3   世界新地圖  朝日新聞社調査部編纂 東京市:東京朝日新聞社發行所 大正 8 年(1919) 1 枚 色刷 70×100 cm
*〈東京朝日新聞第壹萬千九百參拾二號附録〉。〈東京大阪 市田オフセット印刷株式會社印行〉。

5   射號萬國譯圖(西半球)  大屋● 石川縣學校蔵版 明治 6 年(1873) 1 枚 木版(色刷) 108×97 cm
*東西80 cm 南北81 cm。

6   新撰萬國人物一覧  胡蝶園春升撰并画 江戸:和泉屋吉兵衛,丸屋甚八 [江戸時代末期] 1 枚 木版 35×49 cm
*日本をほぼ中心にして諸国を島様の国に人物を配し,国名と由来を示す。東西南北,日本よりの距離を示すがもはや地図にあらず。『和漢三才図会』による。袋付き(色刷)〈新撰萬國人物一覧〉とあり。海上に鶴にのった人物図。左に〈胡蝶園國盛画〉とあり。

7   地球萬國山海輿地全真圖説  赤水長玄珠 [天保15年(1844) 以降] 1 枚 木版(色刷) 28×39 cm
*典型的な赤水系大衆普及版である田謙校の図の縮写版。

8   [地球萬國図]  1 枚 木版(色刷) 22×35 cm
*明治直前頃刊行か。無刊記。両半球を〈東の半世界〉〈西の半世界〉とし,両半球内のみ色刷。海は空色,六大洲を黄・赤・緑で色分けする。漢字と仮字表記を混用。〈日本國・太平海・北極海・南極海・地中海・西紅海〉また〈あじや洲・えうろつぱ洲・あふりか洲・北あめりか洲・南あめりか洲・しべりや・から・いんど・いんど海・あたら海・西いんど・火の国・あふすとらりや〉等々。

9   [世界地図]  [昭和初期] 断裂図 1 枚 色刷 79×47 cm
*地球儀にはる地図か。 04-10は同図で英文。

10   [世界地図]  [昭和初期] 断裂図 1 枚 色刷 79×45 cm
*地球儀にはる地図か。04-9 は同図で和文。

11   中外輿地圖;(更訂精撰)中外輿地圖 全(元題簽) 木村信卿;木下孟寛冩;結城正明鐫  明治16年(1883) 1 舗 銅版(木版色刷) 53×80 cm (14×11 cm)
*副図「亞細亞總圖」。

12   [(地球)]輿地全圖(元題簽)  詠歸齋主人校修 彫工 江川八左衛門;温其軒 藏版 文化 7 年(1810) 1 舗 木版(手彩) 140×139 cm (36×24 cm)
*〈此図著者咏帰斎主人ハ山田聯ナリ堅田侯ニ仕フ別ニ考證あり就いて見るべし,蘆田伊人識〉。04-76はこの図の複製。

13   満洲魯西亞彊界圖(元題簽)  江戸:愛我山房藏梓 嘉永 6 年(1853) 1 枚 木版(色刷) 67×40 cm
*袋付。

14   満洲魯西亞彊界圖(元題簽)  1 枚 木版(色刷) 67×40 cm
*04-13と同図で後刷か。全体の色が04-13よりややこい。

15   亞細亜洲全圖;(分割)亞細亜洲部(元題簽)  橋爪貫一譯 老皀館 万屋兵四郎發兌;福田氏藏版 明治 5 年(1872) 1 舗 木版(色刷) 57×71 cm (22×12 cm)

16   亞細亞東部輿地圖  陸軍參謀局 明治 8 年(1875) 1 舗 銅版(木版色刷) 87×134 cm (20×13 cm)
*扉に〈陸軍文庫〉。

17   假製東亜輿地図(書題簽)  大日本帝國陸地測量部 東京市日本橋區:岡田榮助他 明治27年(1894) 1 枚 石版(色刷) 111×137 cm
*7 枚をはり合わせたもの。

18   日清韓三國輿地全圖  宗孟寛 大阪市東區:鈴木常松 明治27年(1894) 1 枚 銅版(色刷) 89×151 cm
*北緯16?~44?。北海道最北端を欠く。周囲に各都市の市街図を付す。

19   (實測精密)東亜新地圖(附北京附近特詳地圖)  後藤常太郎 編緝者 大阪市:中村芳松 發行者;中田精一 印刷者 明治33年(1900) 1 枚 石版(色刷) 71×103 cm
*袋付。

20   日露清韓明細新圖  帝國陸海測量部編纂 東京日本橋:栗本長質 明治37年(1904) 1 枚 石版(色刷) 35×51 cm
*袋に〈軍隊用ポケット入〉とある。

21   日露折衝全局面大地圖  齋木寛直 發行兼編輯人 東京市日本橋區:博文館;水谷景長 印刷人 明治37年(1904) 1 枚 石版 57×40 cm
*博物館發行日露戰爭實記第十九編附録。

22-1  日露交戰地地圖  東京市京橋区:辻本尚古堂 発行所;藪崎芳次郎 印刷者 明治39年(1906) 1 枚 石版 68×48 cm
*裏に「(明細實測)改正東京全圖」あり。出版地・者・年月日は裏に拠る。ただし,明治38年を39年に訂正した跡あり。

22-2  (明細實測)改正東京全圖  東京市京橋区:辻本尚古堂 発行所;藪崎芳次郎 印刷者 明治38年(1905) 1 枚 石版 47×69 cm
*裏に「日露交戰地地圖」あり。出版年を明治38年から39年に訂正してあるが,これは裏を印刷した時に訂正したものか。

23   (東亞精圖其一)日滿及東部支那  川流堂編 東京麹町三宅坂:川流堂 小林又七 昭和12年(1937) 1 舗 色刷 103×73 cm (23×13 cm)
*04-78を見よ。

24   地球萬國山海輿地全圖説  赤水 長玄珠述 東都:山崎金兵衛,浪速:淺野弥兵衛 [天明 7 年以後刊](1788年以後) 1 舗 木版(手彩) 137×150 cm (36×21 cm)
*〈長久保氏藏版〉。赤道径149 cm,中央子午線径71 cm。

25   地球萬國山海輿地全圖説;改正地球萬國全圖(元題簽)  赤水 長玄珠述 東都:山崎金兵衛,浪速:淺野弥兵衛 [天明 7 年](1788) 1 舗 木版(手彩) 107×156 cm (29×18 cm)
*赤道径149 cm,中央子午線71 cm。

26   地球萬國山海輿地全圖説(書題簽)  長久保赤水 1 舗 手書図(彩色) 81×152 cm+76×27 cm
*説は04-24の刊本を抄写したもの。経緯線の引き方が04-24の刊本と異なる。識語〈水府赤水圖之」享和二年中秋十有八日圖之」豊年貢○印○印」源良翰筆〉。

27   萬國地理細圖(元題簽)  鱸奉卿 嘉永 4 年序(1851) 1 帖 木版(色刷) 34×23 cm
*「輿地圓圖」,「南北極心圖」「[世界全図]」の 3 図あり。

28   地球萬國山海輿地全圖説;地球萬國輿地全圖(元題簽)  長赤水先生原稿;山崎美成補著 高谷氏藏板 嘉永 3 年(1850) 1 舗 木版(色刷) 41×60 cm (19×13 cm)

29   重訂萬國全圖  高橋景保 古川亀吉飜刻 明治 7 年(1874) 1 枚 銅版(色刷) 47×64 cm
*安政 2 年の幕府天文方の「萬国全図」の翻刻。

30   輿地萬國全圖  簫渓江嶋陽明 東京:水鳥舎工山圖刻 明治 6 年(1873) 1 舗 銅版(色刷) 28×39 cm (12×8 cm)
*図の周囲に万国旗を配す。

31   (改正精撰)地球萬國全圖  環中 1 舗 銅版 17×24 cm (10×7 cm)
*二球図。図の直径12 cm。環中は寛政 2 年(1790) 生,安政 6 年(1859) 没。

32   掌中萬国圖(元題簽)  津軽:工藤東平図 嘉永 6 年 (1853) 1 舗 木版(色刷) 28×50 cm (17×7 cm)
*二球図。図の直径20 cm。

33   (懐寳銅鐫)地球全圖(元題簽)  福富正水 男同正利鐡亳 [明治期] 1 舗 銅版(色刷) 31×57 cm (12×6 cm)
*二球図。図の直径27 cm。

34   掌中輿地萬國全圖  京:石田松雅堂藏板;昇雲齋村上南洋鐡筆 [明治期] 1 舗 銅版(色刷) 23×32 cm (10×6 cm)
*「輿地略説」を付す。万国旗を周囲に配す。

35   地球萬國山海輿地全圖説;地球萬國[圖]説(元題簽)  赤水 長玄珠述 1 舗 木版(手彩) 53×58 cm (20×11 cm)
*「大清図」「朝鮮図」を付す。図の赤道55 cm,南北28 cm。

36   新刊輿地全圖;(銅鐫新刻)萬國輿地全圖(元題簽)  洛東:春泉堂橋本澄月銅鐫;西京書典:祥雲堂,博文堂,松香堂,柳影軒 明治 4 年 (1871) 1 舗 銅版(色刷) 78×88 cm (22×14 cm)
*識語に原図は1875年のオランダ,アムステルダム刊の銅版図である旨記載あり。

37   地球一覧圖(元題簽)  三橋釣客愚山 大坂:大野木市兵衛,京都:淺井庄右衛門 天明 3 年 (1783) 1 舗 木版(手彩) 82×153 cm (28×16 cm)
*「異国海上路程」を付す。赤道148 cm,南北74 cm。表紙に〈天明三年 西暦千七百八十三年〉と朱筆あり。

38   地球萬國方圖;(新訂)地球萬國方圖(元題簽)  嘉永 6 年 (1853) 1 舗 木版(色刷) 73×128 cm (25×16 cm)
*「東半球」「西半球」「以北極為心圖」「以南極為心圖」を付す。

39   新訂萬國全圖;(改正)萬國輿地全圖(元題簽)  大橋訥庵序;白井通氣自序 江川仙太郎刻,竹口貞斎刻;潛龍窟蔵版 嘉永 3 年 (1850) 1 舗 木版(手彩) 72×139 cm (28×18 cm)
*二球図。南北53 cm,東西54 cm。

40   地球二面 (書題簽)  弘化元年 (1844) 1 舗 木版(色刷) 36×95 cm (18×12 cm)
*東西二球図。阿部櫟斎の「輿地図説」の後刷りか。直径27 cm。

41   ●蘭新譯地球全圖  橋本直政伯敏製;錢希明子遠甫校 彫工 小林平八;京師:小川太左衞門,江戸:北澤伊八,大坂:淺野弥兵衛,岡田新次郎 寛政 8 年 (1796) 1 枚 木版(手彩) 56×95 cm
*地図の南北31.7 cm,赤道の長さ32.7 cm。表紙に〈ALGEMEENE WAERELD KAART〉 の空押しの文字が見える。

42   地球新圖(元題簽)  1 帖(3 折) 木版(手彩) 27×29 cm
*方位図法の球体図,東西半球図。南北24.1 cm,東西24 cm。

43   萬國地球圖(元題簽)  嶺田楓江著;橋本玉蘭●;村上吾雄書 剞●氏原田;菊地氏蔵版 1 枚 木版(色刷) 37×78 cm
*04-44は同図だが,色彩に違いあり。

44   地毬萬國全圖(元題簽)  嶺田楓江著;橋本玉蘭●;村上吾雄書 剞●氏原田;菊地氏蔵版 1 枚 木版(色刷) 37×79 cm
*04-43は同図だが,色彩に違いあり。

45   萬國南極界圖(書題簽)  1 舗 手書図(彩色) 58×55 cm (20×14 cm)

46   萬國全圖(表紙手書)  1 舗 木版(色刷) 42×54 cm (23×16 cm)
*〈鈴木氏臧板〉の朱印。

47   地球圖(書題簽)  1 舗 手書図(彩色) 39×72 cm (18×10 cm)
*表紙に〈岡野重慎〉と直書き,印記より考えてこの人物の手書き図か。

48   萬國航海圖(元題簽)  武田簡吾 横浜 文久 2 年 (1862) 1 舗 木版(色刷) 86×132 cm (30×20 cm)
*題簽に〈千八百六十二年第二月新鐫和蘭エヽス子ル校正〉とある。〈A Map of World in Japanese by Ed Schnell. Yokohama February 1862〉. 「英吉利王都よりの海程里數表」(右上),「航海年表」(左上)あり。

49   萬國地圖;銅鐫萬國地圖(元題簽)  明治 4 年 (1871) 1 舗 銅版(手彩) 37×71 cm (22×71 cm)
*1870年英国人クート・ミッチェル著の世界図を翻刻した旨が例言に見える。(cf. 04-50).万国旗を四周に配す。ロンドンよりの海程里数表や各国貨幣比例表などが付されている。

50   地球萬國方圖;(銅鐫)地球萬國方圖(元題簽)  橋爪貫一校正 湯津香木舎蔵版;東京: 須原屋茂兵衛,須原屋伊八發兌 明治 4 年 (1871) 1 舗 銅版(色刷) 64×93 cm (26×17 cm)
*1870年の英国ミッチェル著の地図の翻訳。(cf. 04-49).〈各国有名ノ地名蒸氣車路ノ總計尺度衡量及ビ貨幣等ノ畧記〉を付す。地図の周囲に万国旗を付す。帙有り。帙には〈東京北畠千鐘房發兌〉とあるが,須原屋茂兵衛のことである。

51   蝦夷接壌圖(表紙手書)  新發田耘収藏 嘉永 7 年 (1854) 1 舗 木版(手彩) 36×32 cm (20×12 cm)

52   輿地圖  原目氏熊澤貞? 絶版(朱書)書林 江戸日本橋一丁目:出雲寺和泉掾,同佐七郎 享保 5 年 (1720) 1 枚 木版(手彩) 84×150 cm
*南極・北極の長さ70.9 cm,赤道の長さ148.9 cm。版元朱で囲み〈絶版〉(朱)とあり。〈矢指村 長久保傳五兵衛所持〉。長久保赤水の朱筆・墨書・張り紙メモあり。〈世界図の原図(原目氏)〉とペン書き。

53   [万国図]  1 枚 手書図(彩色) 94×163 cm
*南・北極の長さ72.8 cm,赤道の長さ148.1 cm。〈寶暦八戊寅年十月上旬以永久寺金剛院本書写訖元本者京都泉湧寺雲霊(リヤウ)院之本ト云云〉。リッチ系世界図の一つ。

54   魯齊亜之圖(書外題);魯齊亜圖(ヲロシア)(端裏書)  1 枚 手書図(彩色) 67×74 cm
*外題脇に〈常陽水戸長久保赤水述,矢指 長久保傳五兵衛所持〉。図右下に〈常陽水戸 長久保赤水述,矢指村 長久保傳五兵衛所持〉。

55   萬國總圖  1 枚 手書図(彩色) 28×40 cm
*南・北極の長さ23.3 cm,赤道の長さ30.4 cm。〈弘化嘉永間初夏冩 行年六十八歳 采眞堂所藏〉。

56   地球萬國山海輿地全圖説;山海輿地全圖(序)  赤水長玄珠述 1 枚 手書図(彩色) 111×161 cm
*北極・南極間70 cm,赤道147.5 cm。〈長久保氏蔵版 東都 山崎金兵衛 浪速 淺野弥兵衛〉の書写。

57   新刻航海世界全圖  阿曾治恒齋 書林會社 同盟石田和助以下 6 名 明治 6 年 (1873) 1 舗 銅版(手彩) 86×143 cm (33×20 cm)
*四周に木版色刷の万国旗を配す。「各國經緯度及ヒ直距度表」他付表あり。04-58と原図を同じくするものか。

58   輿地新圖  (獨乙)ヘルマンベルゴース 原撰;邨田文夫 譯 金蘭社 明治10年 (1877) 1 舗 銅版(色刷) 90×149 cm (33×21 cm)
*04-57と原図を同じくするものか。

59   三國通覽輿地路程全圖  林子平図 東都:須原屋市兵衛 天明 5 年 (1785) 1 舗 木版(手彩) 48×70 cm (28×18 cm)

60   坤輿萬國全圖  6 舗 手書図(彩色) 157×63 cm (22×16 cm) リッチ系の世界図。

61   萬國地球分圖(元題簽)  橋本玉蘭 [江戸]:近藤氏藏板 安政 3 年 (1856) 1 帖 木版(色刷) 19×13 cm
*「大日本國ヲ上天置タルノ圖」,「両半球圖」,「亞細亞州之圖」「亞細亞其二」「歐邏巴州圖」「亞弗利加州圖」「亞墨利加州圖」「北亞墨利加州圖」「南亞墨利加州圖」「豪斯多剌里亞州圖」の付図あり。「海發記」あり。

62   新訂萬國全圖  高橋景保 文化 7 年 (1810) 1 舗 銅版 105×186 cm (50×29 cm)

63   重訂萬國全圖  山路諧孝 安政 2 年 (1855) 1 舗 木版(手彩) 105×185 cm (50×29 cm)

64   環海航路新圖  廣瀬保庵識;一孝,愛親校 文久 2 年 (1861) 1 舗 木版(色刷) 96×171 cm (27×19 cm)

65   新訂坤輿略全圖  新發田耘収藏 竹口貞齋刻;江戸:春草堂堯木耕藏板 嘉永 5 年 (1852) 1 舗 木版(手彩) 40×72 cm (25×15 cm)
*卵形図,南北35×東西69 cm。カラフトを一島とする。袋付。04-67と同図。

67   新訂坤輿略全圖  新發田耘収藏 竹口貞齋刻;江戸:春草堂堯木耕藏板 嘉永 5 年 (1852) 1 舗 木版(手彩) 40×72 cm (25×15 cm)
*04-65と同図。

68   東半球輿地全圖・西半球輿地全圖  岩井益之助 編輯人 細井松夫 彫刻;東京:三益社 水野昌幸 明治20年 (1887) 2 舗 石版 東57×45 cm (18×11 cm) 西57×43 cm (18×11 cm)
*改進新聞第一千百四十二 附録(東),改進新聞第一千二百〇六附録(西)。各國都府略圖等を付す。

69   圓球萬國地海全圖  石塚崔堯 享和 2 年 (1802) 1 鋪 手書図(彩色) 114×218 cm (29×28 cm)
*「萬國地海全圖集説」。周囲に様々な天文図を付す。

70   ●蘭地球全圖(元題簽)  江東 日渓 田嶌柳卿 蘭園藏印 天保11年 (1840) 1 舗 木版(色刷) 42×68 cm (23×18 cm)
*「初月」「満月」「日蝕」「月蝕」の図あり。

71   南閻浮提諸國集覧之圖  花坊兵藏 [江戸後期] 1 舗 木版 44×61 cm (18×13 cm)

72   南瞻部洲萬國掌菓之圖;萬國繪圖(書題簽)  浪華子製圖并撰 文臺軒宇平藏版 寳永 7 年 (1710) 1 舗 木版 114×144 cm (24×18 cm)
*04-73が同図。

73   南瞻部洲萬國掌菓之圖  浪華子製圖并撰 皇都書林永田調兵衛藏版 寳永 7 年 (1710) 1 舗 木版 115×143 cm (24×18 cm)
*04-72が同図。

74   地球全圖(表紙手書)  [江戸後期] 1 舗 手書図(彩色) 67×97 cm
*南北54 cm,東西87 cm。泥龍海に龍の図。リッチ系万国図。

75   (嘉永校定東西地球)萬国全圖(元題簽)  櫟斉阿部喜任;栗原信晁再校 東都:丁字屋平兵衛發行 天保 9 年 (1838) 1 舗 木版(色刷) 36×59 cm (22×15 cm)

76   (地球)輿地全圖(題簽)  橋本●松 東京市芝區田村町六の一:秀美堂印刷所;東京市神田駿河臺:古今書院 昭和11年 (1936) 1 枚 色刷 69×69 cm
*文化 7 年刊の複製。『地理學』第四巻第一號附録。

77   大明十三都府之圖(端裏書)  [江戸中期] 1 枚 手書図(彩色) 107×109 cm
*大明十三都府から日本長崎までの里程を付す。

78   (東亞精圖 其二)支那西部及外蒙  小林又七 東京麹町三宅坂:川流堂 昭和20年 (1945) 1 枚 色刷 103×73 cm
*04-23を見よ。

79   大明都城圖(元題簽)  武陽江府日本橋南一丁目:須原屋茂兵衛藏板 [江戸後期] 1 舗 木版(手彩) 77×95 cm (24×16 cm)

82   新摸歐邏巴圖  篁邨 摸;竹口貞齋 刻 嘉永 3 年 (1850) 1 巻 銅版(手彩) 27×34 cm
*「篁邨摸獨逸圖」。

83   新製輿地全圖  夢霞山人箕作省吾謹識 弘化元年 (1844) 1 枚 木版(手彩) 36×33 cm
*二球図。〈夢霞樓蔵板記〉の朱印。

84   新鐫總界全圖  高橋景保 永田善吉鐫 文化 6 年 (1809) 1 巻 銅版(手彩) 21×33 cm
*付録として「日本邊界略圖」(04-85) が付されている。序跋は木版。料紙23×98 cm (序跋,付録を含む)。料紙にスペード様 2 つの模様と 〈1809〉 のすかし入りの洋紙が使われている。

85   日本邊界略圖  高橋景保 永田善吉鐫 文化 6 年 (1809) 1 巻 銅版(手彩)
*04-84 「新鐫總界全圖」の付録。

86   新刊輿地全圖;(官許)新刊輿地全圖 完(元題簽)  佐藤政養著 江戸:萬屋兵四郎發兌;竹口龍三郎,上村福三郎彫刻 文久元年 (1862) 1 舗 木版(色刷) 87×118 cm (35×23 cm)
*[凡例]に〈原図ハ安政四年(泰西一千八百五十七年)荷蘭書舗セ,フ,ステムレル,ノ鏤板ニシテ専ラ彼國地理家及航海商客ノ用ユル者ニシテ(中略)原圖ニ據テ聊カ私意ヲ加ヘス〉,〈年号ハ 皇國ヲ以テス月日ハ西洋ニ准フ〉。

次ページへ前ページへ目次へ蘆田ホームへ