30 関東地方(坂東)


30-1* 八州略圖;改正關八州之圖(元題簽);關八州圖 全(袋)

土肥延平 - 東都書林 日本橋槫正町和泉屋半兵衞梓行 嘉永己酉序 木版(色刷) 1舗 48.2×55.5cm(19.6×13.0cm) 嘉永己酉花朝修月戸主人 土肥氏延平誌
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 後人による筒形袋あり。八国の郡名, 江戸よりの行程が付されている。


30-2* 東京近傍勝地集覧地圖;(旅行者適用 鎌倉江ノ嶋日光箱根熱海房州)集覧地圖(袋)

蘆田伊人 - 東京:博愛舘書店 博愛館藏版 明治34年7月20日再版 石版(色刷) 1枚 49.5×61.2cm(料紙)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 余白に「此圖ハ博愛舘主人の依頼に應じ, 余の著作に係る。永久保存すべし。昭和廿五年六月蘆田伊人識」とあり。袋付。「國府津熱海間」「鎌倉」「江之島」「自木更津至鹿野山鋸山」「東京以南」「箱根」「自下田街道至修善寺」「日光」の8図より成る。

30-3* 關東八國輿地路程全圖;關八州輿地路程全圖(元題簽)

淑齋 酒井喜煕[著] - ▲031135柳軒藏版 [天保五年以降] 木版(彩色) 1舗 129.8×140.3cm(34.0×21.3cm) をやまだの與清 天保五年といふ年の彌生の末になん。;赤城山人清水正徳識
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 綾野氏藏
注記・解題: 関東八国の街道図。凡例に「是圖▲015363以長七分為道程一里…」。凡例は「天保四年癸巳仲秋」。▲031135柳軒藏版の下に朱印「▲031135柳堂藏應親友之園印」。里程を道をはさんだ朱2点で示す。海岸線に方眼が施される。

30-4* 關八州輿地路程全圖

淑齋 酒井喜煕[著] - 書林 江戸日本橋南壹町目 須原屋茂兵衛, 同淺草茅町二町目 須原屋伊八, 同日本橋南四町目 須原屋佐助, 同今川橋本銀町 永樂屋東四郎, 水戸下町本三町目 須原屋安次郎 天保八年丁酉八月官許發行 木版(彩色) 1舗 129.8×138.7cm(33.8×21.0cm) 觀齋内田恭誌;五野宣明;小山田與清
注記・解題: 30-3と同板木。ただし, 凡例の位置を変え, 新たに序を加え, 色数が減る。又, 国名を統一し, 序を2つ加え, 刊記をのせる。旧の凡例を上にあげて刊記を下に加えてある。30-3にある海岸線の方眼が削り取られる。表紙に「大八木藏」の墨書。凡例「天保四年癸巳仲秋…」。本屋の朱印5つあり。

30-5* 関東川々繪圖(書題簽)

- 手書図 (彩色) 1舗 112.2×142.9cm(23.9×14.3cm)
注記・解題: 関東の陸路・水路図。宿駅を国別で色分けする。


30-6* 日光道中繪圖

山本秋漢圖 - 文政八年乙酉十一月 手書図(彩色) 4帖 13.5×9.0cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 蘆(墨印・帙)
注記・解題: 「日光道中(江戸ヨリ岩槻宿迄)繪圖一」34折, 「日光道中(岩槻領辻木ヨリ古河宿迄)繪圖二」28折, 「日光道中(古河領野木宿ヨリ宇都宮宿迄)繪圖三」38折, 「日光道中(宇都宮領下戸祭村ヨリ鉢石町迄)繪圖四」31折。江戸城大手門から日光神橋までの道中絵図。寺・宮・堂・町家・山伏庵等の印をつくって, 図中に捺して利用。付箋あり。第4冊末に「文政八年乙酉十一月令同僚山本秋漢圖 甘瞑堂藏」。帙あり。

30-7* [日光山道中図]

- [江戸後期] 木版(彩色) 25.4×37.0cm
注記・解題: 標題は蘆田氏の書込みによる。枠外に「禁」「▲045721」と刷られる。


30-8* 奥武藏.奥秩父.(正丸峠伊豆ケ岳)西上州の山々案内地圖

賀淵薫編 - 八王子:武相観光社;朝日堂印刷所 昭和17年7月20日 石版(色刷) 1枚 44.7×69.5cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 袋付。「(東京近郊)登山歩行用模範地圖」の一つ。

30-9* 下利根河通刈流塲縮圖(書題簽)

- 手書図 (彩色) 1舗 49.4×118.5cm(16.7×7.8cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 小林之章
注記・解題: 藻刈場(もかりば)と流作場(りゅうさくば)を指す用語としての, 刈流場か。「右繪圖六百間ニ付曲尺壹寸之割合也 卯十一月」。


30-10* (高尾景園地津久井溪谷甲武相國境)ハイキング地圖;(高尾景園地津久井溪谷甲武相國境)案内地圖(袋)

賀淵薫編 - 八王子:武相観光社 昭和16年6月5日 石版(色刷) 1枚 49.2×65.9cm 1:33000
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 袋付。「(東京近郊)登山歩行用模範地圖」の一つ。

30-11* 利根川全圖

- 元治二乙丑晩春寫之 手書図(彩色) 1帖 23.8×8.6cm
印記: □□画印
注記・解題: 冒頭凡例の前に「利根川全圖ノ如キ巻中ニ書流シタレバ曲直方位ヲ正ス事アタハズタゞ地名探索ノタメニ其概畧ヲ識スノミ」とある。所々に地誌を記す小文を付す。

30-12* 東國紀行圖(元題簽)

- 木版(彩色) 1舗 130.8×137.8cm(26.5×17.8cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 「賣買不許之 蓋一千枚限施印」と刷られる。表紙に「石坂一二三文庫」と墨書。

30-13* 武相豆房総海傍之圖(表紙直書)

- 文政二己卯年春写鷹見氏 手書図(彩色) 1枚 74.7×107.3cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 迷□河野
注記・解題: 標題脇に「河野氏」と墨書。


30-14* 房[相]御[備]塲圖(書題簽)

竹舎 - 嘉永元戊申四月▲009568覧之 手書図(彩色) 1枚 93.4×52.8cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 山田氏所蔵
注記・解題: 袋付。


30-15* (第壹幅)大日本分國輿地全圖(武蔵 上總 下總 安房 相模 伊豆 駿河 甲斐 上野 下野 常陸);大日本分國輿地全圖(第壹幅)(元題簽)

宮脇通赫著 - 東京:山中市兵衛 明治十年四月五日 版権免許 銅版(彩色) 1舗 124.9×89.5cm(24.5×17.3cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 中島氏印
注記・解題: 余白に横浜港・小笠原諸島・八丈島・青ヶ島及び東京府の図を付す。川と道筋は色刷, 他は手彩。著者の識語あり。


30-16 (関東地方)體錬歩行路圖(一般向・第一輯・山岳溪谷篇)(袋)

出口林次郎編 - 東京市神田:日本統制地圖株式會社 昭和17年8月20日 15枚 12.9×19.4cm
注記・解題: 「十六枚分一組」とあり。「石割社と山中湖畔歩き」を欠く。料紙の大きさ:15.1×21.1cm(第一の地図による)。萩原龍夫氏旧蔵。

30-17 (坂東順礼)獨案内

- 江戸両國 大黒屋平吉板 [昭和] (色刷) 1枚 30.1×41.1cm
注記・解題: 複製。萩原龍夫氏旧蔵。


30-18* 從宇都宮諸方道法

せきや吉兵衛 - 野州宇都宮傳馬町北側御札塲より西え三軒目 せきや吉兵衛 [江戸後期] 木版 1枚 21.7×30.8cm
注記・解題: 刊記内に「紀州陶器組□商 □□日野八幡中郡定宿」とあり。てつかや五郎兵衛刊の図(30-19)とほぼ同図。

30-19* 從宇都宮諸方道法

- 野州宇都宮傳馬町南側日光追分筋向問屋塲二軒目 てつかや五郎兵衛 [江戸後期] 木版 1枚 22.3×31.9cm
注記・解題: 刊記内に「千嶋組御定宿」とあり。

30-20* 改正道中記

- 板元 福田市郎 [明治前期] 木版 1枚 24.0×34.5cm

30-21* (伊豆相模武藏上総下総房州)海陸御固泰平鑑

- [江戸後期] 木版 1枚 25.5×54.9cm
注記・解題: 寸法は図内。図の上部に「浦賀御奉行 戸田伊豆守, 井沢美作守」以下の記述あり。料紙右下に朱書「嘉永六年度」あり。

30-22* (改正泰平)海陸御固御塲所附

- [江戸後期] 木版 1枚 28.6×40.4cm
注記・解題: 浦賀, 横浜を中心として黒船来航当時の御固各陣を示した図。「浦賀御奉行 戸田伊豆守, 伊沢美作守」の名等を付す。寸法は図内。

30-23* (嘉永改正)泰平安民鑑

- 嘉永改正 木版 1枚 26.2×55.9cm
注記・解題: 浦賀に来航した黒船への御固図。寸法は図内。図上に「浦賀御奉行 戸田伊豆守, 伊沢美作守」以下の記述あり。

30-24* 柳都海岸略圖

- [江戸後期] 木版(色刷) 1枚 31.7×44.2cm
注記・解題: 武相総房海岸図。御固図。

30-25* 武藏下總神寺名所川々一人リ案内

- [江戸後期] 木版 1枚 31.1×39.0cm

30-26* 大熊善太郎支配所繪圖

- 1枚 21.2×28.0cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 縮小写真図。同図が3枚。何かの図版か。

30-27* [従日光諸方道法]

- 日光鉢石町三丁目□□り右かわ紙屋半兵衞 [江戸後期] 木版 1枚 22.7×23.4cm
注記・解題: 刊記脇に「大坂 浪花講御定宿, 松前千嶋組御定宿, 江州諸國御商人衆定宿」とあり。

30-28* [従日光諸方道法]

- 日光鉢石町三丁目 紙屋半兵衛 [江戸後期] 木版 1枚 22.9×32.6cm
注記・解題: 刊記脇に「浪花組御定宿」とあり。

30-29* 日本武将祖神關東三社眺望勝景

五雲亭貞秀畫 - 園原屋正助上梓 [元治元年9月] 木版(色彩) 1枚 35.3×72.0cm
注記・解題: 3枚組の錦絵。刊年は改印による。

30-31* [東海道五十三駅勝景]

五雲亭貞秀畫 - 馬喰二丸徳板 [万延元年閏3月] 木版(色刷) 4枚 23.8×35.7cm
注記・解題: 錦絵, 組ものだが冒頭部分欠。各葉丁付けあり。「一」欠。「二・三・四・五」は次の通り:「東海道五十三次之内品川之風景」「東海道五十三次之内川嵜并ニ近里名所風景」「東海道五十三次之内神奈川之景」「東海道五十三次之内程ヶ谷戸塚二驛并金驛之風景」。刊年は改印による。

30-32* [従伊香保諸方道法]

- [明治後期] 木版 1枚 21.7×28.5cm

30-33* 日光道中略圖

- 宮嵜藏板 [江戸後期〜明治] 木版 1枚 30.6×42.5cm
注記・解題: 扇面図。42.3×10.7cm「不許賣買」とある。

蘆田文庫研究会
2007-07-24