41 新潟県(越後、佐渡国)

41-2* 越後獨案内(元題簽)

- 木版(色刷) 1舗 120.3×210.6cm(20.5×10.8cm)
注記・解題: 板表紙。凡例に「曲尺一寸二分ヲ以テ道程一里ニ準ス 山川曲直村多キ所ニ至テハ詳ナルコト不能 故ニ取捨シテ大畧ヲ圖ス」。北陸道に朱線手書。41-48は同版。ただし41-2よりも早い刷り。41-48を参照。41-6-1〜6(1セット)「越後國郡圖」と類似。


41-4* 越後新潟全圖;(官許)新刊新潟全圖(元題簽)

藤澤秋陽[著] - 不由書院藏版 明治三年庚午春正月序刊 木版(色刷) 1舗 68.3×97.0cm(24.0×16.6cm) 明治三年庚午春正月 東京 藤澤秋陽識
印記: 蘆田伊人圖書記, □□□
注記・解題: 「新潟對岸圖」「越後河表」「越之后州對岸」の3図を付す。

41-6-1* 越後國郡圖 一(元題簽)

- 木版(色刷) 1舗 83.3×39.4cm(20.9×10.0cm)
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 題簽の「一」は墨書。表紙に「目録 頸城郡上 一」。41-6-1〜6で1組。表紙の「目録」は以下全て刷り。

41-6-2* 越後國郡圖 二(元題簽)

- 木版(色刷) 1舗 83.6×40.0cm(20.4×10.0cm)
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 題簽の「二」は墨書。表紙に「目録 頸城郡中 魚沼郡上 二」。

41-6-3* 越後國郡圖 三(元題簽)

- 木版(色刷) 1舗 83.4×39.9cm(20.8×10.0cm)
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 題簽の「三」は墨書。表紙に「頸城郡下 刈羽郡 三島郡上 魚沼郡中 古志郡上 三」。

41-6-4* 越後國郡圖 四(元題簽)

- 木版(色刷) 1舗 83.4×39.5cm(20.9×10.0cm)
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 題簽の「四」は墨書。表紙に「魚沼郡下 古志郡下 三島郡下 蒲原郡上 四」。

41-6-5* 越後國郡圖 六止(元題簽)

- 木版(色刷) 1舗 83.6×39.6cm(20.9×10.0cm)
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 題簽の「六止」は墨書。表紙に「目録 蒲原郡下 岩船郡下 五」。

41-6-6* 越後國郡圖 五(元題簽)

- 木版(色刷) 1舗 83.4×39.5cm(20.9×10.0cm)
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 題簽の「五」は墨書。表紙に「目録 蒲原郡中 岩船郡上 六」。


41-7* 越後國本成寺再建繪圖

田邊宏達 - 東京:信正會;玄々堂松田緑山彫銅 明治27年12月7日 石版 1枚 32.6×47.6cm
印記: 蘆田伊人圖書記

41-8* [越後国刈羽郡新道開拓願図]

- 明治四辛未八月廿日 手書図(彩色) 1枚 106.4×113.6cm
注記・解題: 「越後國刈羽郡栢崎町 新道開拓願人馬場▲011218右衛門(黒印)」とあり。黒印模写。付箋に「此朱引従来之分 今般新道開拓願」とあり。

41-9* 沼垂繪圖(裏面直書)

- 手書図(彩色) 1枚 77.6×137.2cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 付箋あり。

41-10* 越後國高田市街之圖;(越後)高田市街之圖(書題簽)

- [明治頃] 手書図(彩色) 1舗 39.4×53.6cm(18.2×11.3cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 墨で抹消の印記あり, 読めず。


41-11-1* (大日本全圖之内)越後州弌圓誌

[池田東籬原図];三木光齋書圖 - 木版(色刷) 1舗 70.0×145.1cm 東台の麓忍ヶ丘市隠 三木光齋書圖
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 序文によれば, 東籬うしの世に弘めた原板に校合をとげ衆人の便りを宗として上梓したもの。三木光齋書圖の下に「さくら坊」なる刷印。41-11-2と同図だが小異あり。表紙欠。


41-11-2* (大日本全圖之内)越後州弌圓誌;(大日本全圖之内)越後一圓誌(元題簽)

[池田東籬原図];三木光齋書圖 - 製本所 東京馬喰町四丁目 吉田屋文三郎 慶應四年戊辰新刻 木版(色刷) 1舗 70.3×146.1cm(25.8×17.0cm) 東台の麓忍ヶ丘市隠 三木光齋書圖
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 41-11-1と同図。ただし図中朱で街道を印刷かつ「圖中目標」中に朱で「東京ヨリ里數」の加刷あり。袋付。袋裏に「明治元辰霜月二日 越後於柏嵜求之 横山時博」。

41-14-1* 北部越後國圖(裏面貼紙)

- 手書図 (彩色) 1枚 50.4×134.2cm
印記: 蘆田伊人圖書記

41-14-2* 北部越後圖(裏面貼紙)

- 手書図 (彩色) 1枚 50.5×106.1cm
印記: 蘆田伊人圖書記, 山□氏蔵


41-15* 北越名所旧跡奇物名産地理案内之全圖

北越蒲原郡 ■翁撰 - 慶應四戊辰歳孟秋 木版(色刷) 1枚 38.0×65.7cm 一謹による緒言
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 「北▲002920七奇之説」等をのせる。料紙の大きさ41.4×73.5cm。

41-16-1* 改正越後國頸城郡細見繪圖;改正頸城繪圖(書題簽)

良辰撰 - 天保十三壬寅歳九月 手書図(彩色) 1舗 89.7×148.9cm(22.4×16.6cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 生田家藏, 生田季藏, 生田氏圖書印, 橘有隣印
注記・解題: 領・郷・谷・山ごとの石高を記載。


41-16-2* 改正越後國頸城郡細見繪圖

良辰 鈴木魚都里撰 - 文政三年庚辰八月 手書図(彩色) 1枚 92.3×169.2cm
注記・解題: 領・郷・谷・山ごとの石高を記載。図中に貼り紙をし, 書込みあり。表紙剥落か。


41-19* 長岡案内圖;長岡按内圖(袋)

伊藤庄之助著 - 長岡本町(新潟県):英志舎 明治31年6月17日 石版 1枚 42.4×67.7cm
注記・解題: 欄外に案内記。裏面に「各商家一覧」あり。袋付。袋裏面に「旅客賃金表」「▲018019車發着時刻表」あり。長岡ホテルの配布物。

41-20* 大日本六十余州之内越後國名所一覧之圖

孟齋芳虎畫 - 文永堂梓 明治元年7月 木版(色刷) 1枚 36.2×74.5cm
注記・解題: 錦繪。3枚を張り継いだもの。刊年は改印による。


41-22* 岩船郡全圖

小山恒之助製圖 - 新潟:文港堂 明治43年8月10日 石版(彩色) 1舗 126.5×75.6cm(25.3×16.0cm) 1:58479
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 表紙欠。

41-23-1* 新瀉縣管内越後國全圖

- [明治5年8月から明治8年1月] 木版(色刷) 1舗 74.4×142.5cm(25.0×18.0cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 大区・小区分界・取締所・郵便役所・陸運会社等を示す。41-23-2と同図だが, 編図人・蔵版人なく凡例も異なる。


41-23-2* 新潟縣管内越後國全圖

編圖人 歸山常吉 - 新潟:藏版人 荒川才二 [明治10年1月から明治12年4月] 木版(色刷) 1舗 74.0×142.0cm(24.6×17.8cm)
印記: 蘆田伊人圖書記, 静岡・立▲026069堂・藏書印・川北朝鄰
注記・解題: 前表紙欠。大区・小区分界・警察所・郵便局・内国通運会社等を示す。


41-24-1* 新潟縣管内實測圖

栗林左一郎編 - 新潟:小林二郎 明治14年11月25日 銅版 1舗 105.6×147.9cm(23.9×18.2cm) 明治十四年夏六月撰于青天白日樓中 聚亭蒲生重章子闇氏
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 曲田文庫
注記・解題: 「明治十四年五月廿日版權免許」。主要都市の市街図・里程表等を付す。経度は東京を0度とする。出版人に朱印。序の撰者に朱印2顆。41-24-2は同図。


41-24-2* 新潟縣管内實測圖

栗林左一郎編 - 新潟:小林二郎 明治14年11月25日 銅版 1舗 105.3×146.2cm(24.3×18.3cm) 明治十四年夏六月撰于青天白日樓中 聚亭蒲生重章子闇氏
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 「明治十四年五月廿日版權免許」。境界・道路・海路に彩色の書込み。主要都市の市街図・里程表等を付す。経度は東京を0度とする。出版人に朱印。序の撰者に朱印2顆。後の彩色, 書込みあり。41-24-1は同図。

41-25* 新潟縣管内全圖

- 東京:日本寫眞製版所成章堂輯製々版印刷 明治34年5月10日 石版(色刷) 1枚 49.8×34.4cm 1:500000
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 『日本』第4212号の付録。裏に「新潟縣管内重要統計」を載す。

41-26* 南蒲原郡全圖;越後國南蒲原郡全圖(書題簽)

- 新潟:小林二郎;新潟縣南蒲原郡役所藏版 明治29年5月23日 石版 1舗 93.0×111.4cm(21.0×15.3cm) 1:40000
印記: 蘆田伊人圖書記, 源川氏圖書記
注記・解題: 破堤・浸水区域・堪水区域を手彩色。


41-27* 西蒲原郡圖

渡邊常藏製圖 - 新潟:西蒲原郡教育會發行兼著作;東京:渡邊忠輔印刷 明治41年10月10日 石版(色刷) 1枚 115.8×78.0cm 1:30000
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 「西蒲原郡町村一覧表」を付す。帙入。帙内に「曾根巻源製本」の朱印。


41-29* [新潟県全図]

編輯兼発行人小林二郎 - 新潟:印刷人 松井八作;發行所 精華堂 明治23年12月25日改正印刷出版 石版 1枚 26.8×39.9cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 題名は図の端への墨書書入れによる。色鉛筆による彩色あり。「各驛道路里程表」を付す。石版に一部銅版で補正したものか。


41-31-1* 新潟市實測圖

櫛谷國松編輯 - 新潟:上野又吉 發行者;石川詮吉刻;錦港堂 關甲次郎 印刷者 明治24年11月14日 石版 1枚 57.7×83.9cm 測量記事 明治廿四年二月 職者 1:6000
注記・解題: 測量記事によれば, 明治廿年測量に着手し, 大綱は三角測量, 小綱は三点切号の法を以て同廿三年に完了。「新潟港變遷之圖」「新潟湊深淺圖」「新潟港深淺之旗號」を付す。編輯者・発行者にそれぞれ朱印。


41-31-2* 新潟市實測圖

櫛谷國松編 - 新潟:上野又吉 發行者;石川詮吉刻;錦港堂 關甲次郎 印刷者 明治24年11月14日 石版 1枚 57.6×83.9cm 測量記事 明治廿四年二月 職者
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 41-31-1と同図。編輯者・発行者にそれぞれ朱印。袋付, 袋に「公明堂藏版」「工學士只野成重閲 編輯櫛谷國松」とあり。袋の裏面に「書新潟實測圖後 明治二十四年九月上浣 耕山岡田有邦題」とあり。

41-32* 新潟市全圖

- 石版(色刷) 1枚 50.7×73.5cm 1:12000
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記


41-33* 新潟縣新町村改正明細全圖

小山恒之助製圖 - 新潟:櫻井産作, 愛信堂 原佐太郎 印刷 明治30年6月15日 1舗 92.3×110.7cm(20.3×15.2cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 「新潟市全圖」「長岡市街之圖」「高田市街之圖」「村上市街之圖」「新發田市街之圖」「三條市街之圖」を付す。


41-34* 徃昔越後國之圖;古代越後地圖(書題簽)

信慶圖 - [明治]十七年甲申二月爲譲三騰冩 真洋毛利春成 手書図(彩色) 1舗 39.6×80.8cm(19.8×9.1cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 題名下に「此圖者寛治三年七月源頼綱家臣三郎兵衛信慶圖之, 越後國邑志ニ見ヘタリ 文政十年迄七百三十九年ニ成」とあり。「堺川ヲ以テ越中界トス」以下の記事あり。さらに柏嵜の下に「寛治六年寺泊ノ下ヨリ角田古潟砂山飛山榎島等大波ニテ海トナル」の記事あり。41-51と同図か。

41-35* 相川鑛山四近地質圖;佐渡相川礦山四近地質圖(端裏書)

- 東京兜町製紙分社石印 石版(色刷) 1枚 67.9×72.8cm 1:6000
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 「佐渡圖幅附録」とあり。

41-38* 佐渡國繪圖(裏面貼紙)

- 江戸時代 手書図(彩色) 1枚 54.3×88.5cm
注記・解題: 「浦目付役」の付箋3枚あり。左端16分の1ほど(海上部分)が欠落し, 白紙が貼られている。3色分けの凡例に「雜太郡 百一ヶ村, 加茂郡 百ヶ村, 羽茂郡 六拾ヶ村, 外御朱印地小比叡村」。


41-41* 佐渡全圖;(新潟縣下)佐渡國全圖 完(元題簽)

小泉其明著;關谷敬行縮圖 - 新潟:出版人 鈴田平造;原版主 本間善平 明治九年十月出版 木版(色刷) 1舗 71.6×97.6cm(24.8×16.2cm) 明治九年五月上浣 里陵撰并書
印記: 静岡・立▲026069堂・藏書印・川北朝鄰
注記・解題: 「舩路圖」を付す。


41-42* (最新調査)新潟縣全圖(改正市町村)

安藤力之助著 - 發行兼印刷者 伊藤政三;発行所 東京:博愛館 明治40年10月7日 石版(色刷) 1枚 47.6×35.9cm 1:520000
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 枠外に「大日本分縣地圖(三府四十三縣, 北海道, 臺灣, 樺太, 日本全國總圖)全五十枚ノ内」とあり。


41-43* (最新)高田市案内圖

高橋有吉著 - 高田:高橋有吉, 高橋印刷所 大正9年9月10日 (色刷) 1舗 33.6×47.0cm(20.9×10.6cm) 1:12000
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記


41-46* 新訂佐渡圖;(増補再版)新訂佐渡圖(元題簽)

本荘了寛著 - 佐渡:本荘了寛發行;吉川半七印刷 明治30年11月20日訂正2版 石版(色刷) 1舗 40.7×56.1cm(23.2×10.8cm) 1:100000
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 初版は明治27年5月7日。「越佐間ノ關係ヲ示ス」の図を付す。裏に「佐渡形勢一覧表」あり。

41-47* [佐渡図]

- 明治12年5月3日 手書図(彩色) 1枚 38.6×53.6cm
注記・解題: 第廿六大區小一區副大區長鈴木半五郎以下6名の名がみえる。「右圖面之通相違無之候也 明治十二年五月三日」とあり。相川への里程あり。虫損あり。

41-48* 越後國全圖(書題簽)

- 木版(色刷) 1舗 104.3×208.4cm+8.2×48.0cm(27.0×19.0cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 渡部文庫珍藏書印
注記・解題: 標題右脇に「獨案内」の墨書あり。41-2と同版。ただし41-2の方が刷りは後か。41-2は増補あり(河口名など)。色にも違いあり。41-48の佐渡の張出し部分は41-2では張出ていない。凡例に「曲尺一寸二分ヲ以テ道程一里ニ準ス」とあり。朱の書き込みあり。41-2参照。「渡部...」は船形印。


41-49* 直江津町圖(高田町高城村)合圖

高橋恒 編輯兼發行 - 新潟:高橋恒 發行;渡辺榮太郎 印刷 明治26年12月17日 石版 1枚 18.1×24.9cm+17.9×25.1cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 書込みによる彩色あり。裏面に「越後國頸城郡春日山上杉謙信公居城之圖」及び鉄道時刻表。


41-50* 妙高火山近傍地形圖

山崎直方 - 石版(色刷) 1枚 71.8×54.2cm 1:100000
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 蘆田氏の端裏書は「妙高火山近傍地質圖」。「明治二十七年踏査」とあり。


41-51* 徃古越後之圖

信慶圖 - 明治十五年十月九日於東京大学圖書舘手冩 理学一年生近藤虎五郎 手書図 1枚 35.1×95.5cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 近藤
注記・解題: 内題下に「此圖ハ寛治三年七月源綱家臣三郎兵衛信慶圖之, 越後國邑志見ヘタリ 文政十年マテ七百三十九年ニナル」。次に「堺川ヲ以越中ノ界トス」以下の記事あり。また柏嵜の下に「寛治六年寺泊ノ下ヨリ角田古潟砂山飛山榎島等大波ニテ打崩シ海トナル」とある。図の余白に「徃古越後之圖 近藤氏藏(印)」の墨書。41-34と同図か。

蘆田文庫研究会
2007-07-24