37 神奈川県(相模国)

37-1* 大日本横須賀全圖

起明堂渡辺与三郎画作 - 横須賀:起明堂渡辺与三郎 明治27年10月20日 石版 1枚 32.7×47.9cm 約1:13000
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 横須賀軍港を中心とする粗図。「横須賀諸官署」の位置を示す。


37-2* 武昌金澤八景之圖

島中南谷画 - [横須賀]:金澤飛石金龍院藏板 [江戸後期〜明治期] 木版 1枚 37.8×57.1cm


37-3* 武陽金澤八景略圖

多氣齋原圖;廣重模写 - 金澤飛石金龍院藏 木版(色刷) 1枚 29.4×43.4cm
注記・解題: 錦絵。


37-4* 江ノ島鎌倉道中記

景齊英壽筆 - 東都通油町 藤岡屋慶治郎板 [弘化4〜嘉永5] 木版(色刷) 1枚 31.3×44.1cm
印記: 蘆田
注記・解題: 江戸湾を中心とした安房の一部, 三浦・伊豆両半島の略図。錦絵。刊年は改印による。

37-5* 江之島金龜山三宮細見之圖

並寅君賓寫 - 上之宮藏板 木版 1枚 35.2×47.5cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 写生図。金亀山は江島神社の本地垂跡による寺号。金亀山与願寺。蔵板の下に朱印2顆。


37-7* 御開港横濱之全圖;御開港横濱大繪圖 完(元題簽)

玉蘭齋橋本謙識 - 書林 寶善堂 江戸馬喰町二丁目角 丸屋徳造蔵版;杉田金助 朝倉鉄五郎両鐫 安政六年己未晩冬下浣序 木版(色刷) 1舗 57.5×179.8cm(23.2×16.4cm) 安政六年己未晩冬下浣 屑龍散人記
印記: 服部
注記・解題: 小安村からの眺望図。外国人住宅の部分のみ墨刷。

37-9* 箱根地方略圖

- 東京:方英社 [大正末期] 石版(色刷) 1枚 25.2×33.2cm 1:50000
注記・解題: 相模湾と芦ノ湖間の地方略図。

37-10* 箱根火山地方図(端裏書)

- 手書図 1枚 60.5×42.2cm
注記・解題: 「震災豫防調査會報告第十六號」の付図を写したもの。

37-11* 箱根土地株式會社強羅地割圖

- 石版(色刷) 1枚 73.1×45.9cm 1:3000
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 同社土地分譲の案内図。

37-12* 開港前横濱地方之図

- 手書図 (彩色) 1枚 43.3×80.3cm
注記・解題: 蘆田氏手書きの題による。

37-14* (改正)横濱分見地圖 全

錦誠堂尾崎富五郎圖画 - 横浜:錦誠堂 明治11年1月 木版(色刷) 1枚 34.8×61.7cm+14.5×14.5cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 正敬
注記・解題: 「明治十年十月十七日板權免許」。市街図。「神奈川縣第壹大區町名表」「橋名表」などを付す。


37-15* 鎌倉江嶋一覽; The map of Kamakura and Enoshima.(図面下部)

相良國太郎編 - 相模國:相良國太郎 明治20年3月30日 木版(赤色刷) 1枚 29.8×43.2cm
印記: 蘆田
注記・解題: 名所案内図。


37-16* 鎌倉江島名所舊蹟全圖; MAP OF ENOSHIMA KAMAKURA.

相良國太郎著 - 神奈川縣鎌倉郡鎌倉町 相良國太郎發行;東京市深川區 村山亀吉印刷 明治29年4月16日 石版(道路のみ朱色刷) 1枚 21.9×32.8cm
注記・解題: 名勝案内略図。

37-17* 鎌倉繪圖

- 鎌倉雪之下寶戒寺門前 常陸屋伊三郎板 木版 1枚 57.0×39.5cm
注記・解題: 「御免寉ヶ岡總畫圖不許翻刻」とあり。

37-18* 鎌倉繪圖

- 鎌倉雪の下寶戒寺門前 大坂屋孫兵衛板 木版 1枚 58.3×40.3cm
印記: 蘆田
注記・解題: 37-21, 24と殆ど同じであるが, 板は同じものではない。欄外の「御免鶴ヶ岡總畫圖不許翻刻」の文字なし。

37-19* [鎌倉絵図]

- 木版 1枚 56.8×39.0cm
印記: 蘆田
注記・解題: 標題・刊記等なし。

37-20* 鎌倉繪圖

一光齋芳盛寫 - 鎌倉雪之下二之宮藏板 木版 1枚 55.2×39.5cm
印記: 蘆田
注記・解題: 欄外に「御免鶴ヶ岡總畫圖不許翻刻」とあり。

37-21* 鎌倉繪圖

- 鎌倉雪の下寶戒寺門前 嶋田伊三郎板 木版(彩色) 1枚 56.7×38.6cm
注記・解題: 欄外に「御免寉ヶ岡總畫圖不許翻刻」とあり。37-24と同版。後筆の彩色あり。

37-22* 鎌倉繪圖

- 鎌倉雪之下寶戒寺門前 家根屋四郎右衛門板 木版(彩色) 1枚 55.9×40.3cm
注記・解題: 欄外に「御免鶴ヶ岡總畫圖不許翻刻」とあり。後筆の彩色あり。

37-23* 鎌倉繪圖

- 鎌倉雪之下宝戒寺前 家根屋四郎右衛門板 木版 1枚 41.3×59.1cm
注記・解題: 欄外に「御免鶴岡總畫圖不許翻刻」とあり。

37-24* 鎌倉繪圖

- 鎌倉雪の下寶戒寺門前 嶋田伊三郎板 木版 1枚 56.6×39.0cm
印記: 蘆田
注記・解題: 欄外に「御免寉ヶ岡總畫圖不許翻刻」とあり。37-21の同版後刷。


37-25* 鎌倉一覽之圖(谷七郷 十橋 十井 五名水)

鎌府住 雪貢寫 - 七里ヶ濱入口 立塲 山本屋竹冶郎 木版(色刷) 1枚 42.4×61.7cm
印記: 金物 日本橋東中通 小倉屋
注記・解題: 裏面に「第三号」の墨書。


37-26* 鎌倉一覽之圖

金子忠矩圖 - 鎌倉雪之下寶戒寺門前 常陸屋伊三郎板 嘉永庚戌姑洗日 木版 1枚 43.6×60.6cm
注記・解題: 「御免鶴ヶ岡總畫圖不許翻刻」とあり。


37-27-1* 鎌倉實測圖; MAP OF THE KAMAKURA SURVEYED

犬山初藏編輯 - 鎌倉町:香山新之助;東京:國文社彫刻印刷 明治31年7月3版 石版 1枚 51.0×66.0cm 1:12000
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 余白に名所の画あり。初版は明治24年12月23日。袋付。


37-27-2* 鎌倉實測圖; MAP OF THE KAMAKURA SURVEYED

犬山初藏編輯 - 鎌倉町:香山新之助;東京:國文社彫刻印刷 明治31年7月3版 石版 1枚 50.9×66.0cm 1:12000
印記: 蘆田
注記・解題: 余白に名所の画あり。初版は明治24年12月23日。37-27-1と同じ。


37-28* (史籍集覧附録)鎌倉古圖(袋)

近藤瓶城編輯人 - 東京:近藤圭造出版 明治15年1月6日御届 銅版 1枚 32.6×46.6cm(袋19.4×13.5cm) 舊都古府之化爲荒煙蔓艸者・・・探古者繙史者有或知津 瓶城識
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 蘆田
注記・解題: 大町関氏所蔵の古図を上梓した歴史地図。東鏡, 太平記等によって注記。袋に「觀奕堂版」とあり。


37-29* 鎌倉名所舊蹟全圖

相良國太郎著作 - 鎌倉:相良國太郎發行;東京市京橋區 右田商店印刷 明治31年7月25日 石版(色刷) 1枚 22.0×34.0cm 1:24000
印記: 蘆田
注記・解題: 「中島千年実地写景」による。「官幣中社鎌倉宮」「源氏山」「由井ヶ濱」「護良親王土牢」「國幣中社八幡宮」の図と解説あり。「明治三十一年七月改正」。


37-30* 鎌倉名所舊蹟全圖;MAP OF KAMAKURA

相良國太郎著作 - 鎌倉:相良國太郎發行;東京市:村山亀吉 明治34年6月28日10版 石版 1枚 33.6×48.7cm
印記: 蘆田伊人圖書記, 蘆田
注記・解題: 袋付。袋に「明治三十四年六月訂正」とあり。37-31と同図。


37-31* 鎌倉名所舊蹟全圖;MAP OF KAMAKURA

相良國太郎著作 - 鎌倉:相良國太郎發行;東京:右田商店印刷 明治28年12月 石版 1枚 33.7×48.8cm
印記: 蘆田
注記・解題: 37-30と同図。

37-32* 鎌倉名勝圖(元題簽)

- 書林 江戸日本橋通一丁目 須原屋茂兵衞板 [江戸後期] 木版(彩色) 1舗 92.2×92.1cm(23.2×12.0cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 蘆田


37-33* 鎌倉細見繪圖

岩澤喜太夫圖之 - 木版(彩色) 1枚 60.1×44.6cm
印記: 蘆田
注記・解題: 名所案内図。


37-34* 鎌倉勝概圖

秦檍丸圖 - 石渡弥惣右衛門藏板;剞▲002190氏 東台嶺後園 江川八左衛門 寛政十年春三月 木版 1枚 58.4×136.7cm
印記: 蘆田
注記・解題: 鎌倉全図に加えて万葉集東歌を始め実方・公任以下の鎌倉を詠める歌を掲げる。寸法は料紙。


37-35* 鎌倉惣圖江之嶋金澤遠景

鎌府住 雪貢冩 - 新刻 戸川氏藏板 木版(彩色) 1枚 42.6×55.5cm
印記: 蘆田
注記・解題: 名勝案内図。37-36〜39は, 同じ版元の同名図。端裏書に「第五号」。

37-36* 鎌倉總圖江嶌金澤遠景

- 戸川藏板 木版 1枚 29.8×38.7cm
注記・解題: 名勝案内略図。37-35〜39は同じ版元の同名図。

37-37* 鎌倉總圖江嶌金澤遠景

- 鎌倉雪之下 戸川氏藏板 木版 1枚 38.5×59.4cm
注記・解題: 37-39と同版。


37-38* 鎌倉總圖江之嶋金澤遠景

鎌府住 雪貢冩 - 新刻 戸川氏藏版;竜亭信義刀 木版 1枚 35.2×52.0cm
注記・解題: 37-35〜39は同じ版元の同名図。

37-39* 鎌倉總圖江嶌金澤遠景

- 鎌倉雪之下 戸川氏藏板 木版 1枚 38.5×59.2cm
注記・解題: 名勝案内略図。37-37と同版。右側中央破れあり。


37-40* (神奈川縣下相模國高坐郡)鵠沼村縮切圖(見返)

齋藤權左衛門編輯;菰田顕令縮圖 - 明治15年8月 銅版 1冊(15丁と全圖1葉) 29.1×21.0cm 叙言 明治十五年七月下浣
注記・解題: 地租改正後の区画図。

37-41* 神奈川縣管内全圖;神奈川縣全管内圖(書題簽)

- [明治15年] 手書図(彩色) 1舗 149.9×131.2cm(25.2×18.8cm) 1:60000
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 東京憲兵隊圖書
注記・解題: 表紙に「東京憲兵隊圖書 三其 第九十九號 全一册」の蔵書票を貼付。


37-42* (金澤八景)案内子

擲筆山地藏院現住祖印叟再刻 - 祖印叟 天保十二丑五月 木版 1綴(仮綴) 21.7×15.0cm


37-43* 金澤八景之圖

平安 馬拘冩;▲021058齋刀 - 昇天山金龍院蔵 文化十一年甲戌晩秋 木版 1枚 42.1×89.1cm 甲戌秋日 西華土屋質
印記: 櫻岡過眼


37-45* 小餘綾城趾市街略圖(一名小田原城)

小澤與助著 - 小田原町(神奈川県):小澤與助出版;東京市:三島宇一郎印刷 明治26年2月7日 石版 1枚 35.8×49.9cm
注記・解題: 小田原八景図の姉妹図をなすもので, 小田原城趾を中心とする市街略図。裏に「小田原名物廣告」あり。


37-46* 新田北條兩軍鎌倉戰圖

日本歴史地理学會編 - 東京:三省堂書店 明治41年8月16日 石版(色刷) 1枚 18.1×27.4cm 1:40000
注記・解題: 37-48から推してこの年鎌倉にて開催された日本歴史地理学会主催の夏期講演会において蘆田氏講演の参考資料として配布されたものだろう。蘆田氏製図か。袋付。付録に蘆田氏による「戦闘經過摘要」あり。

37-47* 小田原城攻防略圖

- 石版(色刷) 1枚 26.7×38.6cm 1:20000
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 小田原城の北條氏を中心にした, 石垣山の豊臣秀吉の海陸よりの攻防歴史地図。


37-48* 小田原城攻守兩軍形勢一班圖

蘆田伊人製圖;日本歴史地理學会編纂 - 東京:三省堂書店 明治42年8月6日 石版(色刷) 1枚 18.0×24.1cm 1:1400000
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 北條豊臣両城塞を色別に示し, 一目瞭然たらしめた歴史地図。袋の捺印によれば, 日本歴史学會主催の第二回夏期講演會(小田原にて)における蘆田氏の講演の参考資料と思われる。袋付。袋に日本歴史地理学会編纂とあり。


37-49* 相模名勝繪圖

小澤與助著 - 小田原町:小澤與助出版;三島宇一郎印刷;石壽堂, 平井書店(賣捌所) 明治26年2月7日 石版 1枚 33.1×41.2cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 「小田原八景」および「小田原城趾」, 「三國略圖」を示したもの。裏面に「小田原名物廣告」あり。

37-50* 相模國足柄下郡元箱根村縣社箱根神社圖

- 元箱根村:古川荘舒;小川外衛印刷 明治22年4月23日 木版 1枚 20.2×26.5cm


37-51* 相模國鎌倉全圖;ZENZU. SAGAMINOKUNIKAMAKURA

川上九兵衛編輯兼發行 - 藤澤町:川上九兵衛;若命吉光印刷 明治33年5月10日第4版 石版 1枚 33.6×48.9cm
印記: 蘆田
注記・解題: 名所案内図。袋付。袋に「川上松麿編輯 藤澤 廣文堂藏版」とある。明治24年5月28日印刷。

37-52* 相模国三浦郡全図

- 天保十四年 手書図(彩色) 1枚 27.6×40.5cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 「天保十四癸卯十月川越藩保岡氏ヨリ借リ写 武田信義」。「天保十四癸卯年ヨリ小田原領不残其外公料ノ分モ餘程川越領トナル」。


37-53* 相模國大山圖

香田小林適山画;彫刻 横川豊次郎 - 出版人 相模国大山町 吉川帆澄 吉川善藏 明治十一年八月卅日出版御届 木版 1枚 62.9×44.7cm
注記・解題: 写生案内図。「戊寅夏月大山眞景」とある。

37-54-1* 相模國輿地全圖;相模國全圖(元題簽)

- 江戸馬喰町二町目 菊屋幸三郎板;書林 京都寺町通松原上ル 菊屋七郎兵衛ほか9店 木版(色刷) 1舗 71.3×96.5cm(25.7×17.6cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 37-54-2の後刷。「同横山町三丁目 和泉屋金右衛門」は埋木。37-54-2とは凡例と刊記の位置が逆になっている。

37-54-2* 相模國輿地全圖;相模國全圖(元題簽)

- 江戸馬喰町二町目 菊屋幸三郎板;書林 京都寺町通松原上ル 菊屋七郎兵衛ほか9店 木版(色刷) 1舗 74.6×89.1cm(25.5×18.4cm)
注記・解題: 表紙は竜紋空押し。

37-55* 相模國全圖(書題簽)

- 手書図 (彩色) 1舗 108.3×148.8cm(27.2×18.7cm)
注記・解題: 図左上に九郡の石高表あり。その脇に, 蘆田氏のペン書で, 「この草高は正保度國繪圖所載のもの也。昭和十九年正月十六日 蘆田伊人識」とあり。図右下に, 「勝股茂野誌」として, 津久井についての朱筆注記あり。題簽に蘆田氏のペン書で「草高所載」とあり。

37-56* 相模國全圖;相模國圖(書題簽)

- [江戸後期] 手書図(彩色) 1舗 151.4×104.9cm(21.4×16.5cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 年代は詳らかでないが, 「津久井縣」の字がみえる。「内田月邨寫之」署名の下に「内田氏」「月邨」の朱印2顆あり。板表紙。


37-57* 鎌倉;KAMAKURA;(最新)鎌倉地形圖;MAP OF KAMAKURA(袋)

鎌倉同人會著 - 神奈川縣鎌倉町:鎌倉同人會 昭和2年9月10日訂正 (色刷) 1枚 46.9×69.1cm 約1:10000
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 初版は大正8年11月15日。袋付。「昭和二年五月二十四日横須賀鎮守府 第一四號三一ノ二調製許可」。「名所索引表」を付す。

37-58* 西湖之八景武之金澤摸寫圖

東都市隠 一立齊廣重寫;大伴豊次郎彫 - [江戸後期] 木版(色刷) 1枚 32.1×45.7cm


37-59* 西湖之八景武之金澤摸寫圖

江戸 北尾重政筆 - 光傳寺藏板 [文政10年以降] 木版(色刷) 1枚 34.8×48.7cm
注記・解題: 図中に「文政十丁亥年六月廿五日並木天満宮再建成就」とあり。再建成就の記念として出版されたか。


37-60* 相州江之嶋全景

壬生昌延編 - 江ノ島:壬生昌延 明治17年8月12日出版御届 木版(青色刷) 1枚 30.7×46.2cm
注記・解題: 写生案内図。

37-62* 相州藤沢山遊行寺境内諸堂社畧繪圖并畧縁起添

- 画工 一廣讃寫 [江戸後期] 木版 1枚 30.0×44.9cm
注記・解題: 写生案内図。

37-63* 地籍粗繪圖面;相州吉濱村圖(端裏書)

- [明治初期] 手書図(彩色) 1枚 40.5×56.0cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 差出人「足柄下郡吉濱村 戸長向笠五右衛門, 副戸長小澤甚三郎, 同力石利兵衛, 同小澤徳兵衛, 小前惣代橋本善藏」。


37-65* (大正調査番地入)横濱市全圖

松信大介著 - 東京市:印刷兼發行 片山與三吉, 發行 伊藤爲次郎, 横浜:第四有隣堂 大正8年1月20日訂正7版 石版(色刷) 1枚 48.2×73.7cm 1:15000
注記・解題: 初版は大正2年10月5日。袋付。袋に「地理測量協會編纂 京濱同盟會發行」とあり。蘆田氏により, 「横濱・川嵜間埋立地ノ圖」(ペン書)なる新聞切り抜きが付される。

37-66* (東海道神奈川在横濱)御貿易塲

- [江戸後期] 木版 1枚 28.2×53.0cm
注記・解題: 横浜港略図。刊記なし。「軍艦御奉行永井玄蕃頭」以下「神奈川御奉行…」「異國五箇國…」を載せる。

37-68* (明治四未年春)横濱地外國人居留圖 (表紙直書)

- [横濱石川口 商組頭取 増田万吉] 明治四年 木版(色刷) 1舗 130.2×63.5cm+44.7×29.3cm(18.3×12.4cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 静岡・立▲026069堂・藏書印・川北朝鄰
注記・解題: 寸法は主要部分。図左下に「禁売賣」と刷られている。表紙に「連綿舎所藏」の墨書あり。張出し部分に「横濱関内町名明治四辛未年八月改」とあり, 日本人屋敷地が色刷かつ白ぬきで表記してある。張出し部分以外は手彩色(海の一部を除く)。

37-69* 横濱明細全圖

一川芳員画 - 弁天通五丁目 師岡屋伊兵衛 元治元甲子年原板 慶應四戊辰春再板 木版(色刷) 1枚 44.3×84.7cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記

37-71* 横濱御開地明細之圖;横濱明細圖 全(元題簽)

- [江戸後期] 木版(色刷) 1舗 34.0×45.5cm(18.3×8.6cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記


37-72* (新鐫)横濱全圖(随時改刻);MAP / OF / YOKOHAMA;横濱全圖(元題簽)

五葉舎 萬壽老人製圖;儘世 吟香逸人校正 - 賣弘所 東京 築地 大黒屋金之助, 横浜 野毛 佐野屋冨五郎, 本一 小林屋銀次 明治三年庚午十月官許 木版(色刷) 1舗 95.5×125.0cm(25.9×16.4cm) 1:4500
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 凡例に, 「此圖曲尺ノ八分ヲ以テ一町トス」とあり。「在港外國人名抄録」「各國旗號」「金川畧圖」「横濱ヨリ諸方へ海上里數」「吉田橋ヨリ諸方へ里程」あり。地名にローマ字表記あり。


37-73* (横須賀鎭守府許可濟)横須賀市街全圖;横須賀市街地圖(袋)

伴田滔洋, 股野東洋編著 - 横須賀:海軍省御用軍港堂本店;東京市:中村石版印刷所 明治43年7月日訂正再版 石版 1枚 33.4×47.4cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 『横須賀案内記』の付録。同市街の略図, 余白に「鎌倉旧跡案内圖」及び「三浦半島全圖」を付し, 裏に当時の軍艦の写真を掲げる。袋付。初版は明治41年7月日。軍港堂は「海軍々人教育書類出版元祖」。


37-74* 武相駿豆名所一覽圖;(箱根神社)里程案内圖

元箱根 古川莊舒 - 東京:中村月嶺 明治19年8月6日御届 石版 1枚 22.5×34.5cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 温泉の地図記号に, 丸とその上縁に湯煙を配したものを用いる。

37-75* 神奈川縣下第五大區七小區 生田村 第三拾六号(五枚之内)字飯室 従四千四百六番至四千五百貮拾番

- [明治初年頃写] 手書図 (彩色) 1舗 79.8×37.9cm(27.8×19.0cm)
注記・解題: 「神奈川縣下第五大區八小區武蔵國橘樹郡宿河原村關山五郎右衛門所持」。37-76-1, 37-76-2と合せて3枚一揃。

37-76-1* 神奈川縣下第五大區七小區 武藏國橘樹郡生田村字捍沼 第九拾四号 従九千四百八拾番至九千五百拾四番

- [明治初年頃写] 手書図(彩色) 1舗 79.2×74.7cm(27.7×19.1cm)
注記・解題: 「神奈川縣下第五大區八小區武蔵國橘樹郡宿河原村關山五郎右衛門所持」とある。表紙裏に蘆田氏のペン書貼紙で「橘樹郡生田村圖三枚」とあり。

37-76-2* 神奈川縣下第五大區七小區 武藏國橘樹郡生田村 第九拾五号 字捍沼 従九千五百拾五番至九千五百九拾番

- [明治初年頃写] 手書図(彩色) 1舗 104.4×74.9cm(27.7×19.0cm)
注記・解題: 「神奈川縣下第五大區八小區武蔵國橘樹郡宿河原村關山五郎右衛門所持」とある。

37-77* [浦賀水道御固図]

- 弘化四丁未年二月被改之 手書図(彩色) 1枚 60.1×43.5cm
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記

37-78* [浦賀水道御固図]

- [江戸後期] 木版(彩色) 1枚 29.2×39.3cm
注記・解題: 「百枚限 賣買禁」と刷られる。

37-79 御開港横濱正景;YOKOHAMA CHART

- 辯天通五町目 錦港堂藏板 [江戸後期] 木版(色刷) 1枚 41.3×62.4cm
注記・解題: 居留地に外国の旗印あり。

37-80* 箱根地方略圖

- 東京神田方英社印行 [大正年間前半] (色刷) 1枚 25.2×33.2cm 1:50000
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 箱根土地株式会社所有地, 強羅土地株式会社買収契約地, 予定電車線等を示す。

37-81 神奈川県中央地区全図(東京都の一部を含む)

- [昭和30年頃] 1枚 106.2×76.3cm 1:50000
注記・解題: 5万分の1地形図の集成図。


37-82 (城下町宿場町)小田原(封建時代19世紀中頃);(JAPANESE / CASTLE-AND / POST-TOWN) / ODAWARA / (IN THE MIDDLE OF / THE 19TH CENT. / FEUDAL TIME)

中村静夫; S.レルヒャー博士協力 - 神奈川小田原:中村静夫 昭和49年 (色刷) 1枚 75.5×82.0cm 1:3000
注記・解題: 英訳付き。萩原龍夫氏旧蔵。

37-84 鎌倉繪圖

- (複製図) 1枚 57.4×40.5cm
注記・解題: 「駿河銀行鎌倉支店65周年記念」。萩原龍夫氏氏旧蔵。

37-85 相州北鎌倉金寳山浄智寺山之内全圖

■宏 - 昭和16年2月刻 木版 1枚 22.6×32.2cm
注記・解題: 作者名の下に「旭」の朱印。料紙32.3×48.0cm。佐藤正彰旧蔵。


37-86 横濱實測圖; MAP / OF / YOKOHAMA

内務省地理局測量課 - 明治14年2月凡例 銅版 1舗 95.3×166.6cm(27.5×18.6cm) 1:5000
注記・解題: 「神奈川驛獵師町」「横濱姿見町及近傍」の図あり。欧文並記。明治18年4月7日付 地理局長櫻井勉から参議井上馨宛の贈進状を付す。井上勝之助寄贈。

37-87* 武州金澤能見堂八景之畫圖;金澤八景之圖(袋)

一川芳員寫 - 世話人 芝片門前二丁目 細谷彦次郎 元治元甲子年四月再板 木版(色刷) 1枚 30.6×43.3cm
注記・解題: 袋付。袋に「能見堂板」と刷る。

37-88* 相州高座郡當麻道塲龜形峯之全圖

- [江戸後期] 木版 1枚 39.8×30.9cm
印記: 蘆田伊人圖書記


37-89* [箱根温泉案内図]

□魚寫 - 蔦屋平左衛門板 嘉永七年寅冬改 木版 1枚 31.9×45.7cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 里程等を付す。

蘆田文庫研究会
2007-07-24