65 奈良県(大和国)

65-1* ちはやの城(端裏書)

- 手書図(彩色) 1枚 82.6×59.0cm
注記・解題: 蘆田氏が古図を写させたものか。

65-2* (享保年中)大佛殿并三十三間堂此方改圖 弍枚之内(裏面直書)

- 手書図(彩色) 1枚 112.9×182.2cm
注記・解題: 裏の直書脇に「此圖は御馳走方并御賄方或對州より之御馳走所且官人方作法等記之」とあり。

65-3* 初瀬山之圖

- 豊山長谷寺本願院 [江戸後期〜明治] 木版 1枚 36.7×49.5cm


65-4* 平城宮大内裏跡坪割之圖

北浦定政著 - 古書保存會 石版(色刷) 1舗 89.3×60.4cm(22.3×15.3cm)


65-6* 神武天皇御陵眞景

松本弘道 - 奈良縣:松本弘道 明治27年1月1日 木版 1枚 37.1×51.5cm
注記・解題: 標題上に朱の菊の紋。左下に「太祖教會」の朱印。


65-7* 神武天皇御陵圖

奥野陣七編;花橋画 - 楢原村(奈良県):奥野陣七 木版(彩色) 1枚 26.5×37.1cm


65-9* 實測奈良縣大和地圖;實測奈良縣大和地圖 全(元題簽)

頓野廣太郎著 - 山口町(山口県):頓野廣太郎, 五條町(奈良県):保田一二郎 明治22年5月31日 銅版 1舗 94.3×65.3cm(24.9×17.6cm)
注記・解題: 「奈良市街圖」等を付す。

65-12* 木津川之圖(端裏書)

- 手書図(彩色) 1枚 27.5×84.0cm+29.7×18.6cm
印記: 蘆田文庫
注記・解題: 木津川略図。

65-13* 木津川繪圖(端裏書)

- 手書図(彩色) 1枚 61.9×85.1cm
印記: 蘆田文庫
注記・解題: 65-12と類似。

65-15* 南都寺社名所記

- 奈良大佛 ゑづ屋庄八 [江戸後期] 木版 1枚 25.1×41.1cm
注記・解題: 一部に東大寺の圖, 他は名所記が殆どをしめる。

65-16* 南都招提寺繪圖

- 木版 1枚 22.0×32.9cm
注記・解題: 同寺境内の案内略図。


65-17* (大日本管轄分地圖)奈良縣管内全圖 改正新市町村名

清水常太郎編輯 - 大阪:中村芳松 明治30年9月15日再版 銅版(彩色) 1枚 50.3×34.9cm 1:198000
注記・解題: 「奈良縣管内里程表」「五條町」「奈良町」「郡山町」の図を付す。初版は明治27年3月9日発行。裏に地誌を印刷。蘆田氏のメモと思われる鉛筆の記述あり。


65-18* 奈良縣實測全圖;奈良縣大和國實測全圖(表紙)

奈良縣内務部第二課地理係編纂;製圖者 宗孟寛, 石川桂香 - 大坂:鹿田静七 明治25年4月10日 銅版 1舗 126.8×75.9cm(27.6×18.5cm) 明治二十四年十月 奈良縣知事小牧昌業識 奈良縣参事官阪本▲040173之助書 1:80000
注記・解題: ブックポケットに『大和國著名地一覽表』(折小本, 明治廿五年六月十日出板)1帖を付録として入れている。「明治廿五年三月十五日印刷」の朱印あり。

65-19* ならめいしょゑづ

- 奈良大佛 ゑづ屋庄八 [江戸後期] 木版 1枚 24.6×40.3cm
注記・解題: 大仏殿を中心とした一枚刷り。他に類似のもの4点あり。65-20, 65-52, 65-53, 65-54。

65-20* ならめいしょゑづ

- なら大佛 ゑづ屋庄八はん 木版 1枚 24.6×40.1cm
注記・解題: 他に類似のもの4点あり。65-19, 65-52, 65-53, 65-54。

65-21* 西大寺々領之圖

- 昭和5年正月31日蘆田伊人写 手書図 1枚 95.0×136.0cm
注記・解題: 原図は弘安三年作元西大寺蔵と称せられるものである等の蘆田氏によるメモ書2枚あり。「昭和五年正月丗一日以東京帝國大學文學部原本寫了蘆田伊人」とあり。

65-23* (新板ゑ入)吉野山名所記 ひとりあんない

民□氏 - 明和五戊子年 木版 1枚 28.2×43.7cm
注記・解題: 65-25と類似。

65-24* (新板ゑ入)吉野山名所記(ひとりあんない)

- 宝暦十庚辰年 木版 1枚 27.6×43.4cm
注記・解題: 名所案内文に絵図を配す。

65-25* (新板ゑ入)吉野山名所記 ひとりあんない

- 木版 1枚 27.4×43.4cm
注記・解題: 左端一部欠損。

65-30* 和州南都之圖

- 書林 大坂心齋橋筋順慶町 渋川清右衛門, 同心齋橋南久太郎町 柳原喜兵衛板行 安永七戊戌年十月吉日 木版 1枚 55.6×41.5cm
注記・解題: 奈良の略図。

65-31* 和州奈良之繪圖

- 奈良大佛前 繪圖屋庄八板;大坂 中澤八兵衛調刻 元治元甲子年十一月改 木版(色刷) 1枚 46.9×64.0cm
注記・解題: 奈良名所案内図。65-32と同版。

65-32* 和州奈良之繪圖

- 奈良大佛前 繪圖屋庄八板;大坂 中澤八兵衛調刻 元治元甲子年十一月改 木版(色刷) 1枚 46.9×64.0cm
注記・解題: 奈良名所案内図。65-31と同版。色彩は65-31より鮮やか。

65-33* 和州奈良之圖

- 奈良大佛前 繪圖屋庄八板 天保十五甲辰五月改 木版 1枚 41.2×54.4cm
注記・解題: 奈良の略図。


65-34* 和州當麻寺伽藍之繪圖面

平安 華堂金彦画 - 眞言方本願所藏版 [江戸後期] 木版 1枚 30.4×44.0cm

65-36* 人皇三十二代用明天皇禁城大和國佛頭山上宮皇院橘寺總繪圖

- 江戸後期 木版 1枚 35.6×47.8cm
注記・解題: 題の前に囲みで「日本佛法最初聖徳太子御誕生所」とあり。

65-37* 大和國法隆寺伽藍寺院境内之圖

- 手書図(彩色) 1舗 107.9×117.8cm(26.9×15.0cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記


65-38-1* (嘉永増補改正)大和國細見圖;(嘉永増補改正)大和國細見之圖(元題簽)

西里佐々木先生, 雨蕉長谷先生校 - 書肆 江戸日本橋壹町目 須原屋茂兵衞, 京堀川二条下町 越後屋治兵衞, 南都 住屋林助, 大坂心齋橋筋北久郎町北へ入 河内屋喜兵衞, 同心齋橋筋備後町 河内屋▲010243兵衞 嘉永改元戊申三月 木版 1舗 130.7×94.1cm(26.8×18.6cm) 嘉永改元戊申三月 浪華積玉圃主人識
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, ▲045314田
注記・解題: 識語に「原圖ハ享保年間中村敢耳齋ノ作安永丙申ノ秋改正翻刻ストイヘトモ早七十余年ノ星霜ヲ経テ磨滅少カラズ因テ是ヲ補ハント欲シ寧樂玄鶴瀧先生所蔵ノ圖ヲ乞テ今改刻ス」とあり。表紙に「嘉永元年増補図」の朱筆あり。山邊郡を中心に朱と青の彩色あり。裏表紙に「高田」の墨書あり。原図は65-39。65-38-2と65-40は本図と同図。わずかの部分後筆で着色あり。


65-38-2* (嘉永増補改正)大和國細見圖;(嘉永増補改正)大和國細見之圖(元題簽)

西里佐々木先生, 雨蕉長谷先生校 - 書肆 江戸日本橋壹町目 須原屋茂兵衞, 京堀川二条下町 越後屋治兵衞, 南都 住屋林助, 大坂心齋橋筋北久郎町北へ入 河内屋喜兵衞, 同心齋橋筋備後町 河内屋▲010243兵衞 嘉永改元戊申三月 木版 1舗 130.8×94.7cm(27.3×17.8cm) 嘉永改元戊申三月 浪華 積玉圃主人識
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 袋付。袋に「書林 柳原積玉圃 中島抱玉堂」。表紙と袋に「■所持」の貼紙あり。袋の裏に河内屋喜兵衞の出版広告あり。


65-39* 大和國細見圖;大和國大[絵図 全](元題簽)

作者 和州 中村敢耳齊;校合 大坂 榕山才春堂;畫工 同 高木幸助貞武;彫刻 同 古川忠兵衞 - 同心齊橋博労甼 譽田屋伊右衞門開板 享保二十乙卯年六月殻旦 木版(彩色) 1舗 149.4×103.4cm(26.6×17.9cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 表紙に「享保二十年初版図」と朱書。65-38-1, -2, 65-40の原図。本図の方が絵の要素が強い。題簽下部破れ。


65-40* (嘉永増補改正)大和國細見圖;(嘉永増補改正)大和國細見之圖(元題簽)

西里佐々木先生, 雨蕉長谷先生校 - 書肆 江戸日本橋壹町目 須原屋茂兵衞, 京堀川二条下町 越後屋治兵衞, 南都 住屋林助, 大坂 心齋橋筋北久郎町北へ入 河内屋喜兵衞, 同心齋橋筋備後町 河内屋▲010243兵衞 嘉永改元戊申年三月 木版 1舗 129.1×94.1cm(25.5×17.5cm) 嘉永改元戊申三月 浪華積玉圃主人識
注記・解題: 65-38-1, -2と同図。鉛筆書と墨書による地名の読みと距離の英文書込みあり。裏表紙欠。


65-41* 大和國細見圖;大和國細見繪圖 全(元題簽)

作者 和州 中村敢耳齊;校合 大坂 榕山才春堂;畫工 同 高木幸助貞武;彫刻 同 古川忠兵衞 - 大坂 心齋橋筋南久太郎町 塩屋平助, 河内屋喜兵衞 安永五丙申年改正 木版(彩色) 1舗 149.4×103.8cm(26.6×18.5cm)
印記: 蘆田文庫, 蘆田伊人圖書記, 大谷藏
注記・解題: 地名への書き込み, 地名の読みの書き込み多数。65-39の後刷。表紙に「安永五年改正図」と朱書。「享保二十乙卯年六月穀旦」の旧刊記もあり。

65-42* 大和國添下郡京北三條四條班田圖

- 昭和5年2月10日蘆田伊人写 手書図 1枚 79.1×165.8cm
注記・解題: 原図は弘化2年の手記がある古図。「昭和五年二月十日以東京帝國大學史學部所藏原本寫了」とあり。


65-43* 多武峯之圖

平安 速水春暁齋画 - [江戸後期〜明治] 木版 1枚 31.9×44.7cm


65-44* (大和國多武峯)談山神社之圖

故速水春暁齋原圖;洛下 四方春翠再画;龍玉堂刻 - 江戸後期〜明治 銅版 1枚 30.2×43.4cm
注記・解題: 65-43の木版図を銅版図に仕立直したもの。


65-45* 大和全國地圖;大和全國地圖 全(元題簽)

中島鹿平編;京都樺井縮圖書并刻 - 大阪:阪田一郎 明治15年9月12日 銅版(彩色) 1舗 143.8×70.8cm(21.2×15.0cm) 文久紀元秋七月望 伊勢拙堂隠士斎藤正謙識

65-48* 吉野山名所記 ひとりあんなひ

- 木版 1枚 26.9×39.1cm

65-49* 吉野山名所記 ひとりあんない

- 木版 1枚 28.1×44.7cm
印記: 蘆田伊人圖書記

65-50* [吉野山図]

- 手書図(彩色) 1枚 62.0×134.0cm


65-51* 吉水神社縁由畧記竝寳物目録附金峯神社寳物目録

芳山白峰寫;編輯兼出版人 堺縣平民 小野諄三 - 大和国吉野郡吉野山百三十七番地 小野諄三 明治十三年九月出版 木版(色刷) 1枚 35.6×52.1cm
注記・解題: 「明治十二年十一月十五日御届」。標記目録に境内風景図を添えたもの。図の大きさは22.5×34.2cm。

65-52 ならめいしよゑづ

- 奈良大佛 ゑづ屋庄八はん [江戸後期] 木版 1枚 24.6×39.9cm
注記・解題: 他に類似もの4点あり。65-19, 65-20, 65-53, 65-54。

65-53 ならめいしよゑづ

- 奈良大佛 ゑづ屋庄八はん [江戸後期] 木版 1枚 24.5×41.1cm
注記・解題: 他に類似のもの4点あり。65-19, 65-20, 65-52, 65-54。


65-54 ならめいしよゑづ

筒井庄治郎 - 大和國一大區一小區添上郡水門村三十二番屋鋪住 筒井庄治郎 明治十二年四月三日御届 木版 1枚 24.8×40.0cm
注記・解題: 他に類似のもの4点あり。65-19, 65-20, 65-52, 65-53。

蘆田文庫研究会
2007-07-24