61 滋賀県(近江国)


61-1* 琵琶湖疏水地圖

石田有年模寫彫 - 京都市藏版 明治23年3月21日 銅版 1舗 126.4×11.3cm(24.2×16.7cm) 1:12000
印記: 山口
注記・解題: 大津の閘門より京都までの経路を図し, 余白に大津閘門・第一隧道西口・南禪寺桟橋・安朱運河・インクラインの各写生図及び幹線・支線断面図が添えられている。「賜進歩賞牌銅版司東洞院四條南入」「石田有年日數廿六日間模寫彫成之」。


61-3* (滋賀縣伊香郡余吾村 大字坂口 真言宗)大箕山菅山寺之景

海野海恕著 - 明治30年2月刻 銅版 1枚 16.7×26.3cm
注記・解題: 寺の由緒を付す。

61-4* 江州唐崎一ッ松之圖

- [江戸末期] 木版 1枚 36.1×48.9cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 写生図。左上に「比叡山京鞍馬道法記」の短文あり。破れを手書きで補修した箇所あり。

61-6* 比叡山上國界圖

- 手書図(彩色) 1枚 37.7×102.5cm
注記・解題: 写生図に境界を示したもの。

61-7* 彦根水害地之圖 明治二十九年九月;明治二十九年九月彦根水害圖(端裏書)

- 木版(色刷) 1枚 42.8×54.9cm 1:6000
注記・解題: 余白に「明治廿九年九月初旬より彦根地方大雨九月七日善利橋落失右洪水ニ付彦根町へ義援金指出ス三十年二月十二日右謝状二添洪水害地之圖送リ来ル。武藤藏」と書込みあり。


61-9* 石山寺名所之圖

彫工 赤松左太郎 - 木版 1枚 21.8×35.5cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 旧蔵書印部分破れあり, 補修済み。

61-10* 石山寺名所之圖

- 木版 1枚 21.7×35.2cm


61-11* (改正)近江國全圖;(改正)近江國全圖 完(元題簽)

西脇正信編輯 - 滋賀縣 澤宗次郎, 古川伊助;膳所 田河眠兒銅鐫 明治15年8月刻成 銅版(色刷) 1舗 47.5×68.9cm(16.6×9.0cm)
印記: 静岡・立▲026069堂・藏書印・川北朝鄰
注記・解題: 滋賀県全図に各町村名, 里程数を入れた略図。


61-12* 訂正大津市街新地圖

嶋林大次郎著 - 大津:南強堂嶋林大次郎 明治44年4月15日訂正六版發行 銅版(色刷) 1枚 33.3×49.0cm
注記・解題: 同市の各町名を示した略図。初版は明治36年3月7日発行。


61-13* (各町村道程入)近江地圖;(各町村道程入)近江地圖 完(元題簽)

山口俊英編;山口傳七閲正;石田有年刻 - 大津:古川伊助, 澤宗次郎 明治18年7月 銅版(彩色) 1舗 91.7×120.0cm(24.5×15.5cm)
印記: 静岡・立▲026069堂・藏書印・川北朝鄰
注記・解題: 凡例に「本図は國郡ノ堺域ヨリ山川ノ脈原野湖沼及ビ宿駅町村ノ位置ヲ正明ニシ且ツ道路ノ如キハ脇枝道間道山路に至ル迄悉ク詳記ス」。刊記中に「明治十八年三月十三日出版々権御願 同年四月二日版権免許」さらに「諸府縣下弘通書肆」45店を付す。


61-14* 官幣大社多賀神社全圖

河田貞次郎編 - 多賀村(滋賀県):多賀神社社務所;西濃印刷株式會社 大正4年4月22日 石版(色刷) 1枚 33.9×55.5cm
注記・解題: 同社観光用写生図。「畧縁起」を付す。袋付。

61-18* 長等山三井寺圖

- 木版 1枚 料紙 35.5×48.2cm
注記・解題: 案内写生略図。匡郭下辺刷られておらずに, 採寸不可。横のみ43.3cm。別に異版(61-19)。


61-19* 長等山三井寺圖

京師 東居画 - 湖南 清水藏 木版 1枚 30.6×43.8cm
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 別に異版あり(61-18)。料紙35.9×47.9cm。旧蔵書印分破れあり, 補修済み。

61-20* 石山寺名所之圖

- [江戸後期〜明治] 木版 1枚 21.6×35.8cm
注記・解題: 料紙30.5×43.1cm

61-21-1* [浅井郡第拾五区大浦村絵図]

- 明治7年5月28日 1枚 33.7×48.4cm
注記・解題: 61-21-2は同村のより詳しい手書図。「戸長 田中新四郎, 同 赤尾藤七」とあり。

61-21-2* [浅井郡第拾五区大浦村絵図]

- [明治7年頃] 1枚 39.8×82.6cm
注記・解題: 61-21-1は同村のより簡略な手書図。

61-22* 近江國甲賀郡櫟野村畫圖

- 手書図(彩色) 1枚 53.0×77.8cm
注記・解題: 山林, 田畑, 河池, 道境を色別で示した略図。袋付。

61-23-1* 近江國長等山三井寺之圖;OOMI MIITERA;(天台宗寺門派惣本山)近江國長等山三井寺全圖(袋)

柳田暹▲014153編 - 大津:柳田暹▲014153;園城寺藏版;安田直太郎印刷 明治35年8月15日 石版 1枚 32.7×48.2cm
注記・解題: 園城寺の観光用絵図。袋付。三井寺の丸印あり。「園城寺由緒」を付す。

61-23-2* 近江國長等山三井寺之圖;OOMI MIITERA;(天台宗寺門派惣本山)近江國長等山三井寺全圖(袋)

柳田暹▲014153編 - 大津:柳田暹▲014153;園城寺藏版;安田直太郎印刷 明治35年8月15日 石版 1枚 32.7×48.2cm
注記・解題: 園城寺の観光用絵図。袋付。三井寺の丸印あり。「園城寺由緒」を付す。

61-24* 近江國滋賀郡唐崎社靈松圖

- 木版 1枚 34.5×63.8cm
注記・解題: 近江八景の一, 唐崎の松を写生したもの。「授與之外 不許販賣 日吉社務所出張所」の朱印あり。


61-25* 近江國全圖

山本伊三郎銅鐫, 同小三郎刀 - 須原茂兵衛, 片野東四郎, 柳原喜兵衛, 三木平七, 大谷仁兵衛, 杉本甚助, 古川伊助, 澤宗次郎 明治五壬申年十月 銅版(色刷) 1枚 48.2×73.4cm


61-26* 湖水浦廻り(名所寺社)便覧圖蹟;(細見新補)近江國大繪圖 全(元題簽)

校合 真野 西川重武;筆者 堅田 徒然菴耋;彫工 井蛙堂勇藏 - 堅田浮御堂 満月寺藏板;京書林 冨小路三条上町 舛屋勘兵衛, 同 三条御幸町角 吉野屋仁兵衛, 江戸書林 須原屋茂兵衛 安政三丙辰年二月 木版(色刷) 1舗 89.5×142.9cm(22.5×17.9cm)
印記:
注記・解題: 注記によれば前年より満月堂に秘蔵されていたものを上梓したもの。堅田起点の里程表を付す。61-53は同板。

61-27* 滋賀縣蒲生郡老蘇村西國三十二番札所繖山觀音正寺境内之圖;KANNONSEIJI OISOMURA GAMOGORI OMI

- 光彰舘製版 明治29年5月刻 石版 1枚 20.8×26.8cm
注記・解題: 「由緒」あり。料紙26.4×36.3cm。


61-28* 滋賀縣郡村一覽表

岸野武司編 - 滋賀県:杉原鉄二郎 明治12年11月 銅版(色刷) 1舗 46.5×55.7cm(16.2×9.8cm)
注記・解題: 全表を円形に, 各郡の郡名, 郡役所所在地, 郡長, 人口戸数及び各町村名を収めたもの。


61-29* 滋賀縣管轄地圖 近江全國若狹全國(越前國内)敦賀郡;滋賀縣管轄地圖 全(元題簽)

片岡義助編 - 京都:島林專助 明治十年二月刻成發兌 銅版(彩色) 1舗 66.4×76.7cm(18.1×12.2cm)
注記・解題: 滋賀県管轄とあるが, 近江, 若狭, 越前国内敦賀郡の全図を収める。県庁の所在地として, 「・・・滋賀郡五別所村ニアリ」とある。「凡例」等の表付き。発売書肆として「西京書林 中島利兵衛門 大津湊町 琵琶湖書樓」ほか10店。「明治九年十二月一日出版版權御願同年十二月十一日版權免許 同十年二月刻成發兌」。

61-30* 滋賀縣管轄近江國神崎郡第五區山本村

- 明治六年二月 手書図(彩色) 1枚 80.8×179.4cm
注記・解題: 「明治六年二月 副戸長門田作兵衛(印), 戸長土橋藤兵衛(印), 副総戸長塚本武右衛門(印), 総戸長竹中長五郎(印)」とあり。印はすべて黒印で, 後2印は朱で抹消。

61-31* (滋賀縣管轄所)近江國栗太郡第三區矢倉村

- [明治6年] 手書図(彩色) 1枚 133.0×357.0cm+78.5×152.6cm
注記・解題: 地籍図。「戸長山本喜太郎, 副戸長柴田與四郎, 同斷杉村安兵衛, 村總代金澤治郎右衛門, 同斷吉川半右衛門」とあり。裏に「今般地券御發行ニ付近江國栗太郡第三區矢倉村地圖表面之通分間ヲ以テ令制作猶裏書之上壱枚ハ縣廳エ留メ壱枚ハ村方ニ授付シ以テ永ク爲證拠物也 明治六年八月十五日 滋賀縣令松田道之(印)」とあるのを大きく抹消。


61-32* 近江國實測圖;滋賀縣管内實測圖(元題簽)

測量製圖 高木秀平, 河原爲五郎, 北尾勝吉;東亰神田小川街 結城正明鐫 - 版權滋賀縣 明治19年1月18日出版版權届 銅版 1舗 115.5×77.4cm(20.3×14.4cm) 明治十八年十月 滋賀縣 1:120000
印記: 蘆田伊人圖書記
注記・解題: 「長濱市街」「彦根市街」「大津市街」「八幡市街」の副図あり。里程表等を付す。「發賣所 大津屋町 小川儀平」の朱印あり。


61-33* 滋賀縣管内全圖

京都:清水常太郎編 - 大坂:中村芳松發行;中田貞矩印刷 明治28年6月5日訂正増補 銅版(彩色) 1枚 49.3×34.9cm 1:190000
注記・解題: 「滋賀縣管内里程圖」あり。裏面に総論より始まって各郡別に旅行のための地誌が印刷されている。初版は明治27年6月5日。枠外に「第二百廿壱号」とあり。

61-34* (滋賀縣)輦道畧記(元題簽)

- [明治初期] 木版 1帖 21.5×7.5cm
注記・解題: 京都府下四宮より大津・草津・水口・土山を経て鈴鹿峠までの道中記式略図。

61-35* 滋賀郡里程圖;滋賀縣滋賀郡里程圖(元題簽)

- 大津:小川義平;版權所有 滋賀県;御用印刷所 活版所 明治21年5月30日 銅版(色刷) 1舗 74.1×50.3cm(19.1×13.2cm) 明治二十年十二月 滋賀縣
注記・解題: 「本圖ハ明治十八年十月編製シタル近江國實測圖(原稿三万分ノ一)ヲ縮寫セシモノニシテ…」とあり。

61-36* しつがだけ七本鑓記

- [江戸後期] 木版 1枚 35.6×47.5cm
注記・解題: 賎が岳の戦陣略図。説明文中に「天保三辰四月廾日清秀公二百五十回忌勤行有 同年八月戦死亡霊追善くようあり」とあり。

61-38* 石山古城図 全(元題簽)

- 木版 1舗 38.6×53.0cm(17.7×12.3cm)
注記・解題: 石山寺攻陣地を示した図。


61-39* 比叡山延暦寺畧繪圖

台麓 樹下成節画 - 摩訶三毒藏 木版 1枚 37.8×54.1cm

61-40* 小谷山繪圖

- 手書図(彩色) 1枚 56.1×95.1cm
注記・解題: 「永正十三丙子歳十月城築天正元癸酉年九月落城凡自永正十三至天正元年迄及五十一年・・・」とあり。

61-41* 神嵜愛知郡里程圖;滋賀県愛知神崎郡里程圖(元題簽)

- 大津:小川義平;滋賀縣藏版;御用印刷所 活版所 明治21年5月30日 銅版(彩色) 1舗 50.6×74.0cm(19.3×13.5cm) 明治二十年十二月 滋賀縣
注記・解題: 「本圖ハ明治十八年十月編製シタル近江國實測圖(原稿三万分ノ一)ヲ縮寫セシモノ・・・」とあり。

61-42* 阪田東淺井郡里程圖;滋賀縣阪田東淺井郡里程圖(元題簽)

- 大津:小川義平;滋賀縣藏版;御用印刷所 活版所 明治21年5月30日 銅版(色刷) 1舗 73.8×50.6cm(19.3×13.2cm) 明治二十年十二月 滋賀縣
注記・解題: 「本圖ハ明治十八年十月編製シタル近江國實測圖(原稿三万分ノ一)ヲ縮寫セシモノ・・・」とあり。

61-43* 伊香西淺井郡里程圖;滋賀縣伊香西淺井郡里程圖(元題簽)

- 大津:小川義平;滋賀縣藏版;御用印刷所 活版所 明治21年5月30日 銅版(色刷) 1舗 74.5×50.6cm(19.2×13.5cm) 明治二十年十二月 滋賀縣
注記・解題: 「本圖ハ明治十八年十月編製シタル近江國實測圖(原稿三万分ノ一)ヲ縮寫セシモノ…」とあり。


61-44* 近江蒲生郡古城趾圖(袋)

滋賀縣蒲生郡役所編 - 東京:神谷徳太郎, 榛原印刷所 三榮社 大正6年11月3日 (彩色) 10枚
注記・解題: 「觀音寺城阯圖」(1:6000)36.0×52.3cm, 「八幡山城阯圖」(1:6000)23.1×24.8cm, 「安土城阯」(1:2000)71.5×49.0cm, 「鎌掛城阯圖」(1:2000)15.0×11.9cm, 「中野城阯圖」(1:1500)29.6×18.9cm, 「音羽城阯圖」(1:1500)24.3×19.4cm, 「布施城阯圖」(1:1500)10.9×17.6cm, 「星崎城阯圖」(1:2000)26.8×20.0cm, 「長光寺城阯圖」(1:1500)13.8×21.7cm, 「岡山城阯圖」(1:1500)23.8×33.8cm。蘆田氏袋に元の題簽を張りつけている。

61-45* 大津市街圖

- (色刷) 1枚 19.3×24.3cm

61-46* [賤ヶ岳合戦史跡図]

- 木版(色刷) 1枚 26.7×78.3cm
印記: 古椎軒
注記・解題: 図中に「天正十年十一月下旬秀吉公長濱ニ来テ柴田伊賀守ヲ降シ…」とある。


61-47* (西國卅一番札所 近江國姨綺耶山)長命寺全圖

北公雲画 - 木版 1枚 32.6×49.1cm

61-48* [草津八景]

- 木版 7枚 11.6×17.1cm
注記・解題: 8枚1組のうち7枚か。青色刷り。草津温泉の案内。


61-49* 近江國細見圖

作者 河州散人山下重政;校合 浪花 山下重次, 摂陽 森孟忠, 京師 村上直察;彫刻 浪華 山田和助 - 浪華書林 心齋橋通北久太良町 河内屋儀助 文政七甲申年六月吉日 木版 1舗 82.0×137.8m(28.2×17.4cm)
注記・解題: 「寛保二壬戌年九月吉日」とあり。表紙欠。

61-50 江州八幡町繪圖(端裏書)

- 延享三寅七月[写] 手書図(彩色) 1舗 64.4×91.9cm(16.8×12.1cm)
注記・解題: 端裏書下に「木代氏」とあり。萩原龍夫氏旧蔵。


61-51* 於長濱浦長安組御米紙津出之御藏并ニ藏床圖面明細書

[長濱村]庄屋 岡本治右衛門 - 辛未六月 手書図 2枚 48.1×34.0cm+34.5×10.6cm, 33.5×11.9cm

61-52* 西國十二番近江國岩間寺境内繪圖

- 銅版 1枚 23.8×31.0cm


61-53 湖水浦廻り(名所寺社)便覧圖蹟;(細見新補)近江國大繪圖 全(元題簽)

校合 真野 西川重武;筆者 堅田 徒然菴耋;彫工 井蛙堂勇藏 - 堅田浮御堂 満月寺藏板;京書林 冨小路三条上町 舛屋勘兵衛, 同 三条御幸町角 吉野屋仁兵衛, 江戸書林 須原屋茂兵衛 安政三丙辰年二月 木版(色刷) 1舗 89.1×142.1cm(25.9×18.0cm)
印記: 禰津藏書
注記・解題: 「堅田より諸方へ道のり」等を付す。元来匡郭があったと思われるが, ほとんど刷られていないので寸法は料紙による。61-26は同板。

蘆田文庫研究会
2007-07-24